nanacoやEdy、waon、SUICAなどのタッチ決済は、キャッシュレス決済を支える主要な手段ですね。これにVISAやMastercard、JCB等のクレジットカード・デビットカードを加えると、常に4、5枚を持ち歩いて、お店によって使い分けている方も多いのではないでしょうか。
SUICAに代表される交通系ICカードは駅の改札で出し入れするのでパスケースに入れて、それ以外のカードは、財布かカードケースに仕舞うのが良いのではないでしょうか。
非接触型のICカードを複数枚重ねていると、電波が混信して読み取りエラーの原因となります。
ICカードセパレーターを挟むと言う手もありますが、私は一枚づつ取り出してタッチしているので、出し入れしやすいカードケースが好みです。
- 1. aniary(アニアリ)
- 2. AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)
- 3. BELLROY(ベルロイ)
- 4. CYPRIS(キプリス)
- 5. PORCO ROSSO(ポルコロッソ)
- 6. 土屋鞄製造所
- 7. sot(ソット)
- 8. COCO MEISTER(ココマイスター)
- 9. GANZO(ガンゾ)
- 10. CORBO(コルボ)
- 11. PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)
- 12. SLOW(スロウ)
- 13. dan genten(ダン ゲンテン)
- 14. NELD(ネルド)
- 15. AGILITY(アジリティ)
- 16. Il Bisonte(イルビゾンテ)
- 17. GALLERIANT(ガレリアント)
aniary(アニアリ)
aniary(アニアリ)のバッグ・グッズはデザインとカラーのバリエーションが豊富なので、ビジネス/カジュアルシーン問わず、自分のライフスタイルや好みにマッチしたものを選べます。
デザインは、無駄な装飾がなく機能的でプレーンなデザインですが、金具は一つ一つオリジナルを使用しており、細かいディテールまでこだわってデザインされています。
有名百貨店の紳士鞄の売上1位のブランドであり、実物を見たり手に取ったりしても選ばれているブランドです。毎月多数のファッション誌にも掲載されていますので安心してオススメできます。
01-20004

クロームでなめした後に、オイルド加工と手作業によるムラ染めを行うことで独特な色調のアンティークレザーに仕上がっています。
マチ付きのカードポケットと2か所のポケットが設けられているのでちょっとしたカードの仕分けも可能。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ7.5(cm)
重さ:?
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)
アヤメアンティーコは、イタリアのアンティーク製法でつくられた自然で上質なバケッタレザーを使用した皮革製品を製造しているブランドです。
伝統のバケッタレザーのレシピで作られている『ミネルバボックス』や『ミネルバリスシオ』と、伝統的なバケッタレザーにウォッシュ加工を施した個性的なオイルドレザー『アルトアッシュガート』を扱っています。
縫製は日本で60年以上革製品だけを作り続けている工房で、熟練職人が丁寧にひとつずつ行い、イタリアと日本の良いところを合わせた上質な商品を提供しています。
ミネルバリスシオ ポルタカルテ
名刺サイズで自由に使えるシンプルな薄型カードケース
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ) ミネルバリスシオ ポルタカルテ
『ミネルバリスシオ』は、牛革の中で一番強度の高いショルダー(肩の部分)を使用した革で、オイルをたっぷり含んでおり、しなやかでコシがある非常に丈夫な革を使用しています。『ミネルバリスシオ』のエイジング速度は比較的速く、色合いがどんどん深くなるのが特徴です。
外側だけでなく内側にも『ミネルバリスシオ』を使用した贅沢なつくりになっており、財布を開けた時も鮮やかな発色を楽しめます。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ7.0 x マチ1.5(cm)
重さ:50g
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ) ミネルバリスシオ ポルタカルテ
BELLROY(ベルロイ)
BELLROY(ベルロイ)はオーストラリア発の革小物ブランドです。
プロダクトを通じて、世の中を身軽に動き回れるようにすること。「よりよい持ち運び方」を追求し、スマートな革製品づくりを使命としています。
日本でも首都圏のLOFT、東急ハンズやBEAMSなど大手リテーラーでの取扱いが急速に広がり知名度が急上昇中の注目ブランドです。
Card Sleeve(カードスリーブ)
財布にもカード入れにもなるBELLROY(ベルロイ)の超コンパクトなスリーブ

BELLROY(ベルロイ) Card Sleeve(カードスリーブ)
Bellroyのプレミアム トップグレイン レザーは環境認定 LWG ゴールドランクのタンナリーで生産され色染めしています。このレザーは長年愛用できるだけでなく、時とともに使い心地も優れて色合いにも深い味がでてきます。
Bellroy のラインナップの中でも、最薄タイプです。名刺入れとしてもお使いいただけます。また、ポケットをスリムにする達人の皆さんには、財布としても活躍します。メインの収納部にはプルタブが付いているので、カードやお札を簡単に取り出せます。また、外側にはカードなどを取り出しやすいポケット付きです。
サイズ:ヨコ10.3 × タテ7.1 (cm)
重さ:?
Slim Sleeve Wallet(スリムスリーブウォレット)
買い物は基本「カードや電子マネー派」という人向けのカード専用財布という新しい選択肢を。

BELLROY(ベルロイ) Slim Sleeve Wallet(スリムスリーブウォレット)
薄さわずか0.7cmで驚きの収納力! 極薄なのにクレジットカード、ICカード、名刺、カードキーなど、計12枚を詰め込むことができます。
使用頻度の高いカードは見開き2つの「前面ポケット」へ、それ以外のカードはまとめて見開き右側の内ポケットに収納します。
万が一に備えて現金も紙幣2-3枚程度なら、見開き左側の内ポケットにかさばらずに収納可能です。
サイズ:ヨコ8.0 × タテ9.5 xマチ0.7(cm)
重さ:?
CYPRIS(キプリス)
MORPHO(モルフォ)社は、1995年に設立された会社で、同社のブランドCYPRIS(キプリス)も同じ年に設立されています。
国内にとどまらず、世界から選び抜いた素材に、見えない工程にも手間を惜しまないクラフトマンとしての情熱を注ぎこんで生まれるCYPRIS(キプリス)。
「一生愛せる本質的価値のあるものづくり」がCYPRIS(キプリス)の基本理念となっています。
12枚中ベロ付きカードケース■シラサギレザー [8258]

CYPRIS(キプリス) 12枚中ベロ付きカードケース■シラサギレザー [8258]
シラサギレザーは姫路の技術力あるタンナーによりタンニンとクロームのコンビ鞣しにより鞣された革のことで、ナチュラルなアンティーク仕上げになっています。内側は蠟引きのヌメ革で綺麗なコンビネーションになっています。
サイズ:ヨコ11.3 × タテ8.0 × アツサ1.5(cm)
重さ:?
単カードケース■ルーガショルダー&フルベジタブルタンニンレザー

CYPRIS(キプリス) 単カードケース■ルーガショルダー&フルベジタブルタンニンレザー
外側のルーガショルダーは、フランス原産の原皮を使用し、ベルギー唯一のタンナーでトラを活かすように鞣されており、一枚一枚、または部位によっても表情が異なり、その個体差が個性となっています。
内側の栃木レザーは、ミモザから抽出した樹脂を使用し時間をかけてじっくりと鞣された薄化粧の繊細なキナリのヌメ革です。
サイズ:ヨコ10.2 × タテ7.2 × アツサ0.4(cm)
重さ:?
10枚カードケース■シルキーキップ

CYPRIS(キプリス) 10枚カードケース■シルキーキップ
サラッとした手触り感が、まるでシルク素材に似ていることからシルキーキップと呼ばれている素材です。革の繊維組織にオイルをたっぷりと染み込ませており、使えば使うほど艶と味が出てきます。
サイズ:ヨコ7.8 × タテ13.6 × アツサ1.3(cm)
重さ:?
PORCO ROSSO(ポルコロッソ)
1998年創業時から「手の温もりを感じられ、長く愛着を持って使えるもの」というコンセプトに沿って、様々なブランドの製品を、厳選して提供されてきています。一方で他者製品の取り扱いではお客様の意見をモノづくりに反映させることが難しいので、2013年秋に立ち上げられた自社ブランドが、PORCO ROSSO(ポルコロッソ)です。
PORCO ROSSO(ポルコロッソ)の想いは「20年後に息子に譲るモノ」。大量生産、大量消費、大量廃棄の現代において、何年経っても修理することにより、使い捨てではなく、次世代へ受け継がれるモノ。そして愛着を持って長く使えるモノを提供し続けて行きたいとの想いです。
丈夫で何十年も使え、また革製品を使う楽しみを味わえるよう、素材である『革』本来の風合いを最大限に活かす「フルベジタブルタンニン鞣し」にこだわっています。その『革』を用いて職人がひとつひとつのバッグ、小物と向き合って想いを込めながら製作しています。
そしてなんとカスタマイズ可能なんです。お客様1人1人のライフスタイルに溶け込む鞄となるよう、ポケットを追加したり、ショルダー加工を施して2way仕様に作りかえたりと、機能性を高めるための仕様変更を受けてくれるんです。
カードケース
カードを見やすくスッキリまとめるカードケース。
PORCO ROSSO(ポルコロッソ) カードケース
パラパラと本をめくるようにカードを探すことができるブック型カードケース。親しみやすいベルトデザイン。
サイズ:ヨコ10.5 × タテ7.5 (cm)
重さ:70g
ベルトカードケース

ブックタイプのカードケースで、カードホルダーがクリアタイプなので、何処に何のカードが収納されているか一目で解ります。
サイズ:ヨコ11 × タテ7 (cm)
重さ:70g
インナーカードケース
財布やポーチに入れて収納力アップ!カードが6枚入るポルコロッソの本革薄型インナーカードケース。

PORCO ROSSO(ポルコロッソ) インナーカードケース
長財布のカードポケット不足対策に最適な6枚差しのカードケースです。長財布のお札入れスペースが簡単にカード入れに早変わり。
サイズ:ヨコ15.5 × タテ6.5 (cm)
重さ:20g
土屋鞄製造所
1965年に小さなランドセル工房から始まった土屋鞄製造所は、鞄に思い出が宿ること、そのために丈夫で、時が経っても持ち主に似合うデザインであり続けることを念頭に、手作りのランドセルや革かばん、革財布の商品の企画から販売まで一貫してものづくりに取り組んでいます。
熟練の職人が仕上げる高度な革加工技術や丁寧な作りが高く評価され、幅広い世代の人に人気があります。丈夫で毎日使っても傷みにくいので、高価ですが長く使い続けることができます。また、素材の選定にもこだわっているため、革の自然な質感や使うたびに深まるエイジングも楽しめます。
ウルバーノ ジップカードケース
スマートで優雅な会計へと導く、シンプル設計の土屋鞄製造所のカードケース。

植物タンニン(渋)だけを使って牛革を鞣し上げ、天然オイルをたっぷりと加えて何ヶ月もかけてじっくりと仕上げた「バケッタ・ミリングレザー」を使用、時間を重ねるたびに色味と風合を深め、光沢が滲み出てきます。
基本機能をカードホルダーに絞り込み、携えているのを忘れるほどの薄さを実現しています。ファスナーポケットには現金が必要な場合に備えて、折り畳んだ紙幣や小銭を入れておけます。無駄のない形と機能性は、キャッシュレスな現代のライフスタイルに応える仕様となっています。
サイズ:ヨコ13.8 × タテ8.0 × マチ0.8(cm)
重さ:50g
sot(ソット)
2001年に立ち上げられたブランドで、sotは日本語の「そっと置く」などを表現する「そっと」に由来しています。
『プエブロレザー』をはじめ『ミネルバ・ボックス』や『ブッテーロ』などの厳選された上質な革の特徴を上手く生かし、全ての工程を日本で一貫して製造しています。
プエブロレザー ラウンドファスナー カードケース
多用途で使用可能なカードケース。

sot(ソット) プエブロレザー ラウンドファスナー カードケース
プエブロレザーは、バケッタ製法でなめされた牛革の表面を、真鍮ブラシでわざと毛羽立たせています。
最初はヌバックやスエードなどの起毛革に近い質感ですが、プエブロレザーは使い込むうちに美しい艶が増していき、色味が渋く深く変わっていきます。
ファスナータイプなので、容量たっぷりですがスッキリと収納出来ます。大きなマチが2箇所あるので、小銭や3つ折りにしたお札を入れてお使いいただくことも可能です。マチ無しのポケットにICカードを入れると、改札でそのままタッチして使うことができます。
サイズ:ヨコ12.0 × タテ7.5 × アツサ2.5(cm)
重さ:83g
ミネルバボックスレザー カード&コインケース
経年変化の味わいを。財布としても使えるsot(ソット)のコイン&カードケース。

sot (ソット) ミネルバボックスレザー カード&コインケース
ミネルバボックスは、世界的にも有名で愛好家が多いです。
革が持つ本来のシボと呼ばれる独特な皺があり、素朴で風合い豊かな、かつ一点一点異なる表情をつくり出しています。
オイルをたっぷり含んだ革なので、乾燥しにくく時間が経ってもひび割れを起こしづらく、深い飴色に変化し、革のコシを保ったまま少しずつ柔らかくなっていきます。
無駄な部分を取り除き、コンパクトさにこだわっています。
サイズ:ヨコ10.5 × タテ6.8 × アツサ2.0(cm)
重さ:45g
プエブロ レザー コイン&カードケース
カードとコイン一体型のコンパクトなケース

プエブロレザーは、バケッタ製法でなめされた牛革の表面を、真鍮ブラシでわざと毛羽立たせています。
最初はヌバックやスエードなどの起毛革に近い質感ですが、プエブロレザーは使い込むうちに美しい艶が増していき、色味が渋く深く変わっていきます。
カード収納部分は名刺サイズではなくクレジットカードサイズにすることで、通常のカードケースよりコンパクトになっています。
サイズ:ヨコ10.3 × タテ7.0 × アツサ3.0(cm)
重さ:?g
COCO MEISTER(ココマイスター)
COCO MEISTER(ココマイスター)は2011年から営業を開始しているブランドで、まだ10年にも満たないのですが、今や日本を代表するメンズ革財布、革鞄のハイエンドブランドです。
特徴の一つは、上質な素材を厳選していること。数千年にも及ぶ歴史を持つ欧州の革文化、中でもイタリア、ドイツ、イギリス等の革文化が生み出した最高傑作の天然皮革を採用しています。もう一つの特徴は、その道を極めた熟練した職人、鞄、財布、それぞれの分野に特化した職人を100名以上抱えており、素材の特性を最大限引き出せる選りすぐりの職人をキャスティングしています。
COCO MEISTER(ココマイスター)の実店舗は全国に6店舗あり、世界最高品質の天然皮革の素晴らしい質感を直接手にとって確認した上で選ぶことができます。店舗は、銀座一丁目店・銀座並木通り店・自由が丘店・大阪心斎橋店・名古屋店・神戸店の6店舗です。
カヴァレオ・キペペオ
フランス産の上質なボックスカーフを使ったクラシカルモダンなカードケース

COCO MEISTER(ココマイスター) カヴァレオ・キペペオ
COCO MEISTER(ココマイスター)オリジナルのフランス産レザーであるシアギレザーは、クロム鞣しにより軽量で張りのある上質なシルクのようなレザーです。
サイズ:ヨコ7.6 × タテ10.5 × アツサ1.4(cm)
重さ:40g
ジョージブライドル・カードケース
英国流フォーマルの流儀を体現する 内に秘めたる重厚カードケース

COCO MEISTER(ココマイスター) ジョージブライドル・カードケース
表面・裏面の両方に英国が誇る極上のブライドルレザーを使用、伝統的なロウ漬け製法により抜群の強度を誇ります。強靭な皮革であるブライドルレザーを使って財布サイズの小物の縫製を行うには熟練した職人の技術が必要となります。
外部のカードポケット×1、内部のカードポケット×7で十分な収容力があります。
サイズ:ヨコ7.5 × タテ10.5 × アツサ1.3(cm)
重さ:43g
ロンドンブライドル・ハーミット
小銭とカードを持ち運ぶ優美なアイテムです。

COCO MEISTER(ココマイスター) ロンドンブライドル・ハーミット
外装にはイギリスの最高級馬具革ブライドルレザーを、内装にはイタリア伝統のバケッタレザーであるマットーネを使用しています。
背面にパスケースを融合したコインケースになっており、Edyなどの電子マネーカードを入れればちょっとした買い物にも充分対応できます。
サイズ:ヨコ9.9 × タテ7.4 × アツサ2.8(cm)
重さ:45g
GANZO(ガンゾ)
「GANZO(ガンゾ)」は、素材選びからなめし、革の裁断・漉き・縫製、そして磨きといった工程に至るまで、いっさい妥協することなく“本物”を追求しています。そこには、日本の文化と技を知り尽くした職人の手による、匠のこだわりと魂が息づいています。
使い込むほどに、持つ人の個性と共にエイジングを重ね、やがて唯一無二の逸品として完成されていくのです。
コードバン 名刺入れ カードケース

オイルをたっぷりと含み、やわらかな光沢と質感を備えるコードバンは、摩擦や手のオイルによって使い込むほどに独特の艶が現れてきます。
サイズ:ヨコ10.7 × タテ7.5 × アツサ1.6(cm)
重さ:43g
CORBO(コルボ)
CORBO.(CORVO)とはカラスの意です。カラスという名前を付けるのは、意外な印象がありますが、『自然の大きな輪からはみ出ることなく、柔軟な知恵で強靭な自然のペースを貫いていく』という思いが込められているそうです。
CORBO.はイタリアまたはヨーロッパのような、ゆっくりとした時間の中で職人やそのまわりの人々と共に共鳴しあい、楽しくストレートな物創りを目指していて、鞄を使われる方にも創り手の心をゆっくりと感じていただければと願っているそうです。
リッジシリーズ 小銭入れ付きカードケース 8LK-9906
綺麗目スタイルで持てるサブの財布としても活躍するCORBO(コルボ)のカードケースです。

CORBO(コルボ) リッジシリーズ 小銭入れ付きカードケース 8LK-9906
表側は、イタリア製の厚口牛革オイルヌメを使用、じっくりと時間をかけた鞣しが非常によく、繊維の密度が高く締まっているのにも関わらずとてもしなやかです。
ウォレットチェーン取付が可能な小銭入れ付きカードケースです。
サイズ:ヨコ8.0 × タテ11.0 × マチ3.6(cm)
重さ:150g
キュリオス シリーズ 名刺カードケース 8LO-9940

CORBO(コルボ) キュリオス シリーズ 名刺カードケース 8LO-9940
本体の皮革は、銀面を軽く擦り、染色とほどよいオイル加工で牛革の色や腰をソフトに落ち着かせ、摩擦による焦がしの効果が出やすいワックス加工を施したワックスオイルレザーです。
手に吸いつくようなしっとりとした独特の手触りです。
使い込む程に、オンリーワンの豊かな皮革の表情と多彩な色の変化を愉しめます。
サイズ:ヨコ11 × タテ7.5 × マチ1(cm)
重さ:40g
PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)
PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)は、「旅の理想形」として知られている船旅を楽しむような大人たち、つまり「クオリティ オブ ライフ」を求める大人たちに向けて誕生したブランドです。
成熟した大人たちが、心から満足できるシックなデザインで、ビジネスからプライベートなシーンまで、さまざまなスタイルに品よく似合います。
Barca(バルカ) エンボスレザー 名刺入れ PMO-BA320
気品あふれるエンボスレザーを使用した、ラグジュアリーな、PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)の名刺入れ

PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ) Barca(バルカ) エンボスレザー 名刺入れ PMO-BA320
ニュージーランド原皮をクロム鞣しで仕上げることで、柔らかな手触りを実現しています。
サイズ:ヨコ10.5 × タテ6.5 × マチ1.5(cm)
重さ:60g
Barca (バルカ) ゴートレザー 名刺入れ PMO-BA420
気品あふれるゴートレザー、存在感を放つラグジュアリーな逸品。

PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ) Barca (バルカ) ゴートレザー 名刺入れ PMO-BA420
イタリア・ミラノにあるBONAUDO(ボナウド社)にて職人が1枚ずつ丁寧にパルメラート加工(手揉み加工)して生産されたカクシボのゴートレザーです。一般的な型押しなどによるカクシボ素材に比べて革らしいナチュラルな素材感が得られるため、エイジングによる風合いの変化も楽しめます。
カードポケットが4つあり、良く使うカードを仕分けしてしまうことができます。留め具のボタンは容量に合わせて2段階の調整ができます。
サイズ:ヨコ10.5 × タテ6.5 × マチ1.5(cm)
重さ:55g
SLOW(スロウ)
SLOW(スロウ)というブランドネームは、「Sports, Luxury, Outdoor, Work」という4つのキーワードの頭文字からつけられたそうで、時代を超えて愛されるアメリカンカジュアル・アメリカントラッドを背景に、そのようなスタイルに合うプロダクトを展開しています。
移り変わりの激しい時代に流されずゆっくりと創作を追及していきたいというモノ創りの理念を掲げて、「自分たちが持ちたくなるモノを作る」という精神を原点に、使うほど味わい深くなるモノ・ゆっくり永く愛用できるモノを創作しています。
カードケース cordovan card case SO776J
コンパクトながら風格のあるルックスが手元に上品な印象を与えてくれるカードケースです。

SLOW(スロウ) カードケース cordovan card case SO776J
外装には、伝統的かつ世界的タンナーのホーウィン社のコードバンを採用しています。革の風合いを損ねない極めて自然な仕上げが施されており、張りがあっても柔軟性やしなやかさに富んだ最高級のレザーです。また、内装のフルベジタブルタンニンレザーは、使う程に艶やかに色濃く、美しい経年変化が楽しめます。
収納部は3つに仕切られたじゃばら式となっているため、収納したカードが容易に確認できます。さらに、フリーポケットを2ヶ所に設けているため、お好みで仕分け管理をすることも可能。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ7.5 × マチ1.3(cm)
重さ:55g
カードケース ingrasat SO751I
すっきりとしたシルエットとマットな質感が特徴的なSLOW(スロウ)のカードケース。

SLOW(スロウ) カードケース ingrasat SO751I
イタリア・トスカーナ地方のタンナーで鞣されたフルベジタブルタンニンレザーを贅沢に使用。ヨーロッパ原皮のベリーと呼ばれる牛の脇腹部分を厳選し、表面は銀擦りをしています。見た目はマットな質感ですが、摩擦によって使えば使うほど艶やかに色濃く変化していきます。
収納部は、3層に仕切られたじゃばら式となっているため可視性に優れ、コンパクトながら収納力があるつくりです。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ7.0 × マチ1.0(cm)
重さ:50g
dan genten(ダン ゲンテン)
革製品の老舗クイーポが1999年に立ち上げた新しいブランドは、「人間も自然の一部である」という原点回帰の思想から「genten」と名付けられました。
dan genten(ダン ゲンテン)は、gentenをベースに男性ならではの「こだわり」を加えたメンズラインです。
多種多様に存在するトレンドの中で、改めて「男の原点」として過多なディテールやコーティングは避け、いたってシンプルで、革本来の自然な風合いを大切にしたデザインになっています。
また、長く愛用すればするほど、エイジングの魅力が充分に楽しめ、持つ人の個性へと変化していく革素材を使用しています。
フリーカードウォレット ネックストラップ付ミニ財布 102391
スマートな日常に寄り添う、キャッシュレス派の方に人気のフラグメントケースです。

dan genten(ダン ゲンテン) フリーカードウォレット ネックストラップ付ミニ財布 102391
国内産成牛のソフトステアを使用。なめらかさと繊維の緊密さを兼ね備え、革らしさを存分にお楽しみいただけます。
スマホにカード、少しの現金。そんな必要最小限の持ち物をまとめられるマルチウォレットです。
サイズ:ヨコ12.0 × タテ7.0 × マチ1.5(cm)
重さ:70g
NELD(ネルド)
NELD(ネルド)の名前の由来は、コーヒーを淹れるための「NELDRIP」です。手間を惜しまず丁寧に淹れる「NELDRIP」式は、最高の抽出方法だとも言われています。
多様なライフスタイルと情報が氾濫する現代において、地に足をつけて色褪せることのないモノ作りを目指してNELD(ネルド)と名付けられました。
物を運ぶ道具としての『用』と自己表現のアイテムとして『美』の調和を実現するため、日本とヨーロッパの厳選素材を使用しています。
ゾウ コインカードケース AN220

アフリカのジンバブエ産の象革を使用しています。ワイルドなイメージと異なり、柔らかくしっとりとした手触りで、起毛感があります。
象革特有の擦れ感やシワ、毛穴など特徴的な表情には個体差があり、様々な雰囲気がございますのも大きな魅力のひとつです。
コインケースの背面側にカードケースがついており、ICカードを入れておいても便利です。
また、コインケースと裏面の間にもカードポケットが設けられています。
そしてコインケースはボックス型なので視認性が高く、中身も取り出しやすくなっています。
サイズ:ヨコ10.0 × タテ7.0 × マチ1.0(cm)
重さ:40g
HEBI ヘビ コインケース カードケース AW103

NELD(ネルド) HEBI ヘビ コインケース カードケース AW103
ダイヤ型の斑紋が美しく並ぶダイヤモンドパイソンの革で仕立てらてていて、素材そのものの魅力を引き出した仕上がりが最大の魅力となっています。落ち着いた色味で上品さと高級感のあるアイテムです。ブラックは蛇の腹側を使ったマットな光沢感、ベージュは蛇の背中側を使った艶感が特徴。
本体はファスナーを開くと大きく広がり、視認性に優れたつくりとなっています。小銭入れはボックス型の仕様、カード収納部はササマチ仕様の設計で、小銭やカードがスムーズに取り出せます。カード収納部は紙幣も折り込めば収納可能なので、コンパクトなお財布としてもお使いいただけます。
サイズ:ヨコ10.0 × タテ7.5 × マチ1.5(cm)
重さ:70g
PUEBRO プエブロ コインカードケース AN149

NELD(ネルド) PUEBRO プエブロ コインカードケース AN149
プエブロレザーは「牛脚油」を使用した「バケッタ製法」をもとに作られています。この製法は手間と時間がかかりますが、一度革に牛脚油が浸透してしまえば、抜けにくく美しく経年変化をすることが特徴です。また、内層のレザーにはNUOVA GRENOBLE社のフルタンニンレザーを使用しています。
ファスナーを開くと小銭入れも一緒に開き、視認性に優れ出し入れもスムーズな設計です。カードは内側のマチ付きポケットにまとめて収納でき、外側にもICカードの収納に便利なポケットを備えています。
サイズ:ヨコ10.0 × タテ7.5 × マチ1.5(cm)
重さ:70g
AGILITY(アジリティ)
東京の下町、日暮里の工房で生みだされるAGILITY(アジリティ)は、1998年にプロが使用するツールバッグ、シザーケースの開発からスタートしました。
現在では、美容師・フローリストから生まれた機能性の高いシザーケースを「AGILITY Pro/アジリティ プロ」展開として展開するだけでなく、レザーアイテム・ナイロンバッグをユニセックス向けに展開する「AGILITY Affa/アジリティ アッファ」、レディース向けに展開する「AGILITY Bisogn/アジリティ ビゾン」の3つを主軸ブランドとして展開しています。
「シンプルでモダンなデザインと、真の使いやすさ」をコンセプトにしており、ナチュラルでシンプル・カジュアルな服装でも、清潔感がありシックに着こなす、クラフト感を出しつつも丁寧な作りと細部の拘りで、価格以上のプレミアム感を与える製品づくりを行っています。
カードケース『ジグザグ』ロロマ 1605
蛇腹構造で大きく開いて取り出しやすいカードケース

AGILITY(アジリティ) カードケース『ジグザグ』ロロマ 1605
磨くほど艶の出る宝石のような革です。フルタンニンでなめした牛ステアを、表面をワックス(ロウ)で加工。 表面にブルームというロウの白い粉が浮き出しているのが特徴で、そのロウが摩擦熱によって革に擦り込まれてゆくにつれ、色が少しずつ深まり、柔らかな艶がにじみだしてきます。
カードポケットは全4室に分かれており、カードや名刺を種類ごとに分けて収納するのに便利です。名刺は紙の厚さにもよりますが、30~50枚程度収納可能、クレジットカードくらいの厚みのカードは、20枚程度入ります。 カードの量に合わせて、フラップのボタンは2段階に調節が可能です。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ7.5 × マチ2.0(cm)
重さ:68g
カードケース 『ブラン』 キップワックス 0274

AGILITY(アジリティ) カードケース 『ブラン』 キップワックス 0274
植物タンニンで鞣した牛キップをベースに、ワックスを手作業で丁寧に塗りこんでいきます。最後に高圧アイロンにより焼きながらプレスすることで表面には綺麗なツヤがあがり、手塗りのワックスが濃淡のコントラストを生み出し奥深い色合いに仕上がります。タンニンで鞣した革の特徴で最初は全体的に堅さがありますが、使い込むうちに手になじみ柔らかい風合いになっていきます。
クリアな塩ビ素材のカードポケットがついた、カードケースで、計20枚のカードや名刺が入ります。
サイズ:ヨコ7.5 × タテ10.5 × マチ1.2(cm)
重さ:80g
カードケース 『ディジエム』 東京レザー 1216

AGILITY(アジリティ) カードケース 『ディジエム』 東京レザー 1216
植物タンニンで鞣した肉厚の牛ステアをベースに、オイルを手塗で革に馴染ませていきます。使っていくうちに深い色合いになっていく経年変化を愉しめる「育てる革」です。最初はやや硬めでも、使っていくとどんどんやわらかく馴染んでいきます。
観音開きの本体は開けると左右にそれぞれ5ヵ所のカード入れと、ちょっとしたクーポンやレシートなどを入れて置けるフリーポケットが1ヵ所、左右計12ヵ所のポケットがついています。
サイズ:ヨコ8.0 × タテ13.0 × マチ1.0(cm)
重さ:50g
Il Bisonte(イルビゾンテ)
Il Bisonte(イルビゾンテ)は、ワニー・ディ・フィリッポが、1970年にイタリアのフィレンツェで創立したレザー製品のブランドで、力強く誇り高いイメージを持つバッファロー(ビゾンテ)が刻印されています。
シンプルなデザインながらも素材の質感が引き立つオリジナルレザーで作られているため、アイテムごとに表情が異なるのも特徴です。耐久性が非常に強く、使用するごとに皮が柔らかくなり、日に焼けて次第に変化して行くヌメ革に人気があります。
女性・男性ともに人気があり、ユニセックスで使えますので、カップルでお揃いで購入される方も多いです。
2つ折りカードケース(千円札入れ付) 54202304293
よく使うカードが取り出しやすい無駄の無いシンプルデザインのカードケース。

Il Bisonte(イルビゾンテ) 2つ折りカードケース(千円札入れ付) 54202304293
カードポケットの角がななめにカットされているので取り出しやすくなっており、ゆるい曲線のカットにしているもディテールにこだわったデザインとなっています。
すべての面にカードポケットがあるので、閉じている状況でもよく使用するカードが取り出しやすくなっています。
サイズ:ヨコ8.0 × タテ9.5× マチ1.5(cm)
重さ:44g
斜めポケット カードケース 54202309393
斜めにカットされたカードポケットがスタイリッシュな、Il Bisonte(イルビゾンテ)のカードケース

Il Bisonte(イルビゾンテ) 斜めポケット カードケース 54202309393
柔らかい天然なめし革は手触りが良く使うほど風合いが増します。
ポケットにもすっきりと収まるサイズで、長財布などの大きめの財布に取り出し可能なカードケースとしてもご利用いただけます。
サイズ:ヨコ7.0 × タテ10.0(cm)
重さ:20g
5ポケットカードケース 54202304590
シンプルなデザインにIl Bisonte(イルビゾンテ)のロゴが刻印されたカードケース。

Il Bisonte(イルビゾンテ) 5ポケットカードケース 54202304590
4つのカードポケットと真ん中にフリーポケットがあるシンプルなカードケース。カードポケットはラウンド状にカットされているので、取り出しやすくなっています。
サイズ:ヨコ10 × タテ7.2(cm)
重さ:24g
GALLERIANT(ガレリアント)
GALLERIANT(ガレリアント)は、大人の男性に向けた上質なアイテムを提案するブランドです。
“クラシックモダン”をテーマにしており、昔から受け継がれた普遍性(クラシカル感)と、その時代に求められるファッション観(モード感)をバランス良く融合しています。
名刺入れ GLJ-1283
6つのポケット収納により、中身が見やすく整理整頓もスムーズ、GALLERIANT(ガレリアント)のカードケース

GALLERIANT(ガレリアント) 名刺入れ GLJ-1283
マストロット社製ステアシュリンク(牛革)を使用して、独特の味わい深い柔らかさを持ちながらも、しっかりとしたコシとボリュームのある風合いが特徴です。ベジタブルタンニン鞣しを施した、ナチュラルで手に馴染みの良さが特徴です。使い込んで頂く事で、味わいのある経年変化もお楽しみ頂けます。
自分の名刺と先方の名刺が混ざってしまうケースが多いと思いますが、こちらは6つの収納スペースがあるので、インデックス管理が簡単です。
サイズ:ヨコ9.5 × タテ6.5× マチ2.5(cm)
重さ:?g
応援ポチッとお願いします!