カメラが好きな人は、わかると思いますが、気に入ったデザインのカメラバッグに自分の持っているカメラやレンズがうまく納まるかというと中々難しいものです。特に革製のバッグでおしゃれに決めたいと思っても製品自体が少ないので選択肢が限られてしまいます。
そんな時におすすめなのがインナーバッグやインナーボックスといわれるカメラやレンズを守るクッション性のあるケースです。これがあれば、お気に入りのショルダーバッグやリュック、トートバッグがカメラバッグに早変わりします。
カメラやレンズを収納するのに仕切りが足りない、サイズが合わないといったことも解決します。
カメラインナーバッグの形状
蓋無し型
カメラやレンズへのアクセスがもっとも容易ですが、ボックス内にホコリやゴミが入りやすく、ボックスの上に他の荷物を置くことができません。
バッグにカメラ以外のものを一緒に入れて持ち歩きたい人には向かないでしょう。

ボックス型
蓋の付いたボックス型なので、蓋の上に荷物を置けますし、カメラやレンズの出し入れも比較的容易です。

きんちゃく型
個人的には、ボックス型やポーチ型と比べて開け閉めが少し面倒かなとは思いますが、紐を緩めて袋の部分を外に巻き返せば蓋なしとしても使えますので好んで利用する人もいます。

ポーチ型
個人的にはこのタイプが一番おすすめです。バッグインバッグとしてだけでなく単体で持ち歩く事もできます。

カメラインナーバッグのおすすめ
Manfrotto
Manfrotto Street コンパクト バッグインバッグ
外寸:ヨコ22 × タテ11 × マチ18(cm)
内寸:ヨコ20 × タテ10 × マチ18(cm)
重さ:220g
Manfrotto ナノ・カメラポーチ 6型/黒
外寸:ヨコ13 × タテ6 × マチ9.5(cm)
内寸:ヨコ12 × タテ5.5 × マチ9(cm)
重さ:90g
MOUTH
MOUTH Delicious Case mini
外寸:上辺幅 約24 × 奥行 約7 × 高さ 約12 /底辺幅 約17 × 奥行 約7(cm)
内寸:ヨコ × タテ × マチ(cm)
重さ:70g
MOUTH EATER
外寸:上辺幅 約30 × 高さ 約15 /底辺幅 約22 × 底辺奥行 約12(cm)
内寸:ヨコ × タテ × マチ(cm)
重さ:170g
エツミ
エツミ モジュールクッションボックスD
外寸:ヨコ26.5 × タテ17.5 × マチ11.5(cm)
内寸:ヨコ24.5 × タテ16.5 × マチ9.5(cm)
重さ:200g
エツミ インナーボックス フラップD
外寸:ヨコ26 × タテ20 × マチ15(cm)
内寸:ヨコ24 × タテ18 × マチ13(cm)
重さ:180g
エツミ コールマン カメラインナーバッグM
外寸:ヨコ × タテ × マチ(cm)
内寸:ヨコ24 × タテ18 × マチ10(cm)
重さ:240g
ハクバ
ハクバ Chululu(チュルル) ホリデイ インナーポーチ M
外寸:ヨコ22.5 × タテ13.5 × マチ11.5(cm)
内寸:ヨコ21 × タテ12.5 × マチ10(cm)
重さ:160g
ハクバ IND2(インダツー) A250 マルチインナーボックス
外寸:ヨコ28 × タテ18.5 × マチ12.5(cm)
内寸:ヨコ24 × タテ14.5 × マチ10.5(cm)
重さ:400g
ハクバ IND2(インダツー) A200 インナーソフトボックス
外寸:ヨコ28 × タテ18 × マチ14(cm)
内寸:ヨコ25 × タテ15 × マチ12(cm)
重さ:220g
ハクバ インナーソフトボックス 400
外寸:ヨコ26 × タテ17 × マチ15(cm)
内寸:ヨコ24 × タテ15 × マチ13(cm)
重さ:135g
ハクバ フォールディングインナーソフトボックス D
外寸:ヨコ23.5 × タテ17 × マチ12(cm)
内寸:ヨコ22.5 × タテ15 × マチ11(cm)
重さ:165g
応援ポチッとお願いします!