二つ折り財布は、昔から存在する伝統的なかたちの財布です。
ジーンズのポケットにも収まるサイズで携帯性に優れているのが特徴です。紙幣や小銭を取り出すのも容易で非常に扱いやすい財布ですが、カードの収容数が長財布と比べると半分になるのが機能面ではマイナス点です。
- 1. aniary(アニアリ)
- 2. AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)
- 3. BELLROY(ベルロイ)
- 4. CYPRIS(キプリス)
- 5. Orobianco(オロビアンコ)
- 6. PORCO ROSSO(ポルコロッソ)
- 7. 土屋鞄製造所
- 8. sot(ソット)
- 9. COCO MEISTER(ココマイスター)
- 10. Kiefer neu(キーファー ノイ)
- 11. 青木鞄
- 12. SOMES SADDLE(ソメスサドル)
- 13. GANZO(ガンゾ)
- 14. L.E.D.BITES(エルイーディーバイツ)
- 15. CORBO(コルボ)
- 16. PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)
- 17. SLOW(スロウ)
- 18. HERGOPOCH (エルゴポック)
- 19. dan genten(ダン ゲンテン)
- 20. NELD(ネルド)
- 21. AGILITY(アジリティ)
- 22. Il Bisonte(イルビゾンテ)
aniary(アニアリ)
aniary(アニアリ)のバッグ・グッズはデザインとカラーのバリエーションが豊富なので、ビジネス/カジュアルシーン問わず、自分のライフスタイルや好みにマッチしたものを選べます。
デザインは、無駄な装飾がなく機能的でプレーンなデザインですが、金具は一つ一つオリジナルを使用しており、細かいディテールまでこだわってデザインされています。
有名百貨店の紳士鞄の売上1位のブランドであり、実物を見たり手に取ったりしても選ばれているブランドです。毎月多数のファッション誌にも掲載されていますので安心してオススメできます。
16-20000

革は、オイルを浸透させた後、波をイメージした型を施すことで洗練されたスマートなレザーに仕上がっています。
コイン室が表側にあり、札室の一方に秘密のポケットを持つ、オリジナリティの高い二つ折り財布です。
サイズ:ヨコ11 × タテ9.5(cm)
重さ:?
01-20000
コイン室を外装側に配した二つ折り財布です。

コイン室を財布の表側に配置することで、たくさんのカードがしまえるようになっています。
さらにそのコイン室をポップアップで開く箱マチ式とすることで、小銭の取り出しがしやすいようにしています。
クロームでなめした後に、オイルド加工と手作業によるムラ染めを行うことで独特な色調のアンティークレザーに仕上がっています。
サイズ:ヨコ11 × タテ9.5(cm)
重さ:?
92-20000
リザードレザーのドレッシーさと収納性を両立したaniary(アニアリ)の財布。

リザードレザーはエキゾチックレザーの中でも最もポピュラーで、コストパフォーマンスすぐれたレザーです。さらにメンテナンスも大変簡単で、普段は柔らかい布で乾拭きしてホコリを落とす程度とお手入れもラクチン。
コンパクトなデザインの中に日常に必要な小銭入れやカードポケットなどの機能がフル装備されています。
サイズ:ヨコ11 × タテ9.5(cm)
重さ:?
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)
アヤメアンティーコは、イタリアのアンティーク製法でつくられた自然で上質なバケッタレザーを使用した皮革製品を製造しているブランドです。
伝統のバケッタレザーのレシピで作られている『ミネルバボックス』や『ミネルバリスシオ』と、伝統的なバケッタレザーにウォッシュ加工を施した個性的なオイルドレザー『アルトアッシュガート』を扱っています。
縫製は日本で60年以上革製品だけを作り続けている工房で、熟練職人が丁寧にひとつずつ行い、イタリアと日本の良いところを合わせた上質な商品を提供しています。
リンペラトーレ
かってないほど完成された名匠の最高傑作、痺れるほど美しい、唯一無二の二つ折り財布。
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ) リンペラトーレ
イタリアのタンナー、ラ・ペルラ・アッズーラ社によって鞣された、エクストラ・プルアップという希少革を使用しています。プルアップというのは、オイルがたっぷりと含まれているオイルドレザーに起こる現象で、革を引っ張ることで内部の染料がオイルとともに移動し、下地の色が現れこととをいいます。さらに鞣しの工程でロウワックスを足すことで、下地の色が出た部分が固定され、指でこするなどの熱を加えられるまではそのままの色合いを保つのが、エクストラ・プルアップです。この革の特徴として、エイジングが非常に美しいことや、保湿成分に富んでいるため、日々のケアを特に必要としないこと、また、プルアップ効果を利用し、小傷をすぐに隠せてしまうという利点があります。
サイズ:ヨコ11.8 × タテ9.6 × アツサ3.0(cm)
重さ:120g
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ) リンペラトーレ
フィネストラ
手放せないものにこそ、最高の気軽さを、何よりも愛着のわくAYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)の二つ折り財布です。
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ) フィネストラ
アルトアッシュガートは、伝統的なバケッタレザーを作る基本工程にウォッシュ加工を加えて作られた個性的なオイルドレザーです。
トスカーナ地方で鞣されたタンニン100%の渋革。染料のみで染色し、革の芯に色が通るまで長期間染め上げることで、表面の色が剥げてしまうことがなく、経年の傷でさえもエイジングと共に味に変える優秀な革となります。
使い始めから美しいビンテージ感を持たせるため、特殊なウォッシュ(洗い)加工をしています。革の内側にオイルをたっぷり残しながら、革表面だけアッシュガートに(乾いたように)見せる非常に個性的なオイルドレザーです。
サイズ:ヨコ12 × タテ9.5 × アツサ3.0(cm)
重さ:100g
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ) フィネストラ
ポルタフォーリオ ピッコロ
ポケットにも収まるように薄く仕立てた、AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)の小柄な二つ折り財布です。
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ) ポルタフォーリオ ピッコロ
『ミネルバリスシオ』は、牛革の中で一番強度の高いショルダー(肩の部分)を使用した革で、オイルをたっぷり含んでおり、しなやかでコシがある非常に丈夫な革を使用しています。『ミネルバリスシオ』のエイジング速度は比較的速く、色合いがどんどん深くなるのが特徴です。
外側だけでなく内側にも『ミネルバリスシオ』を使用した贅沢なつくりになっており、財布を開けた時も鮮やかな発色を楽しめます。
内部のポケットは、カードポケット×4 隠しポケット×2 ボタン式小銭入れ×1 札入れ×2です。
サイズ:ヨコ12 × タテ9.5 × アツサ2.5(cm)
重さ:100g
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ) ポルタフォーリオ ピッコロ
BELLROY(ベルロイ)
BELLROY(ベルロイ)はオーストラリア発の革小物ブランドです。
プロダクトを通じて、世の中を身軽に動き回れるようにすること。「よりよい持ち運び方」を追求し、スマートな革製品づくりを使命としています。
日本でも首都圏のLOFT、東急ハンズやBEAMSなど大手リテーラーでの取扱いが急速に広がり知名度が急上昇中の注目ブランドです。
Hide&Seek RFID(ハイド&シーク)
定番のスタイルにセキュリティをプラスした二つ折り財布

BELLROY(ベルロイ) Hide&Seek RFID(ハイド&シーク)
Bellroyのプレミアム トップグレイン レザーは長年愛用できるだけでなく、時とともに使い心地も優れて色合いにも深い味がでてきます。
必要なお金やカードをしっかりと収納できて、よく使うアイテムと、あまり使わないけれど大事なアイテムを分けておくのに便利です。ユニークなフラップの中には高額紙幣をこっそり忍ばせて、フラットな収納スペースにはカードを安心して保管できます。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ9.5 (cm)
重さ:78g
Note Sleeve(ノートスリーブ)
Bellroyの超人気ロングセラー!ポケットの中でかさばらない究極のスリムウォレットです。

BELLROY(ベルロイ) Note Sleeve(ノートスリーブ)
ベルロイの製品は、世界トップクラスの管理基準のもと皮革加工された、環境認定された最高級のフルグレイン・ベジタブル・タンニングレザーを使用しています。使い込むほどに馴染み、こすれやエイジングでさらにいい味わいが出てきます。
財布の厚さはなんと10mm。ジャケットやシャツ、タイトなパンツのポケットに入れてもシルエットが崩れません。
ただし、スリムでコンパクトな「だけ」では意味がありません。必要なカード類10枚前後をきちんと持ち歩ける収納力、実用性を両立させています。薄型でコンパクトな設計ですが、小さすぎることがなく、紙幣を折りたたまずにそのままポンと入れられます。
ポケットは、カードポケット×3 プルタブ付カードポケット レザーフラップ付コインポケット 札入れです。
サイズ:ヨコ9 × タテ10.3 × アツサ1(cm)
重さ:65g
CYPRIS(キプリス)
MORPHO(モルフォ)社は、1995年に設立された会社で、同社のブランドCYPRIS(キプリス)も同じ年に設立されています。
国内にとどまらず、世界から選び抜いた素材に、見えない工程にも手間を惜しまないクラフトマンとしての情熱を注ぎこんで生まれるCYPRIS(キプリス)。
「一生愛せる本質的価値のあるものづくり」がCYPRIS(キプリス)の基本理念となっています。
二つ折り財布(小銭入れ付き札入)■ナチュラルコードバン [5910]

CYPRIS(キプリス) 二つ折り財布(小銭入れ付き札入)■ナチュラルコードバン [5910]
コードバンの持っている自然な風合いを最大限に生かし鞣し後オイルを加え無染色のままグレージング(艶出し)加工を施したものです。そのため毛穴や色ムラが良く見え、2つと同じ表情の物がない革小物です。使い込むほどに増す’味’をお楽しみください。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ9.5 × アツサ3.0(cm)
重さ:?
二つ折り財布(小銭入れ付き札入)■ディアスキンⅡ [2352]
小銭入れ付の二つ折り財布です。

CYPRIS(キプリス) 二つ折り財布(小銭入れ付き札入)■ディアスキンⅡ [2352]
ニュージーランド原皮の鹿革を使用しています。タンニンベースで鞣されたこの鹿革は、「革のカシミア」と呼ばれる究極の革です。
肉厚で柔らかくシットリとした風合いがあり、使っているうちにどんどん手に馴染んでいきます。
CYPRIS(キプリス)の二つ折り財布には、小銭入れの形状がBOX型のものもあります。またこちらと同じ小銭入れの形状でカードが6枚多く収まるベロ付きのものもあります。
内部のポケットは、札入れ×2 小銭入れ×1 カード入れ×4 ポケット×3で十分な収容力があります。
サイズ:ヨコ11.3 × タテ9 × アツサ2.5(cm)
重さ:?
二つ折り財布(カード札入・小銭入れなし)■ボックスカーフ&リザード2 [104292]

CYPRIS(キプリス) 二つ折り財布(カード札入・小銭入れなし)■ボックスカーフ&リザード2 [104292]
革を特殊製法により仕上げることで、キズが少なく均一に整ったキメの細かい肌合いのボックスカーフです。
内側には品質の高さで知られる東南アジア産のリングマークトカゲを一部使用しています。そのためエキゾチックの匂いのする高級感あふれる商品です。
小銭入れを省き、その分カード入れ×8を備えています。
サイズ:ヨコ11.3 × タテ9 × アツサ2.0(cm)
重さ:?
Orobianco(オロビアンコ)
Orobianco(オロビアンコ)は、イタリア・ミラノ近郊で創設されたバッグ発祥のファクトリーブランドです。
イタリアらしい鮮やかなカラー、自然で抜け感のあるフォルム、それでありながら実用性の高い製品、これらを伝統的な職人技と最新のIT技術の融合により実現してきています。
『オロビアンコ:Orobianco』とは、イタリア語で“白金”、“貴重なるもの”という意味。
創設者であるジャコモ氏がチベットを旅している際、現地人がカシミヤを“ホワイトゴールドと呼び、敬意を持って取り扱っている事に感銘し命名したそうです。また、ロゴの中央にいる動物は、このカシミヤヤギがモチーフになっています。
二つ折り財布 B-UP [ORS-012508]

Orobianco(オロビアンコ) 二つ折り財布 B-UP [ORS-012508]
イタリアトスカーナのベリー専門のタンナーでイタリア産原皮に植物タンニン鞣しをしその上に職人の手加工によりハケ目をバイヤス方向に染料で描き、水性トップで仕上げている。透明な質感・トーン色の濃淡模様が、クラッシックな表情で上質な素材となっている。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ9.0 × アツサ2.0(cm)
重さ:?g
二つ折り財布 patina(パティナ)[ORS-072209]

Orobianco(オロビアンコ) 二つ折り財布 patina(パティナ)[ORS-072209]
ソリッドワックスで鞣したキップの下地に、ブラシや布に染み込ませた染料、精油を手作業で染み込ませてゆく技法を用い、独自の色を重ね合わせることにより透明感のある仕上がりや、使い込まれたような独特の色ムラができます。その革に手もみを加える事によりキップ素材ならではの細かいシボがたち、更にワックスが染料と共に重ねた色をうきたたせます。
サイズ:ヨコ10.5 × タテ10.8 × アツサ0.9(cm)
重さ:70g
札入れ(ORS-022008)
ブランドロゴが付き、エンボス加工を施した二つ折り財布です。

Orobianco(オロビアンコ) 札入れ(ORS-022008)
日本とイタリアで鞣し薬品に関わってきた職人をメンバーに加えこのシリーズの為に開発したソリッドレザー。クロム、ベジタブル鞣しの後ソリッドワックスと染色を行い、時間をかけて浸透させ、長時間の使用にも耐える手離しがたい風合いと味わいのある革に仕上げました。
ポケットは、札入×2、コインポケット×2、カード入×4、ポケット×3です。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ9.5 × アツサ1.8(cm)
重さ:?
PORCO ROSSO(ポルコロッソ)
1998年創業時から「手の温もりを感じられ、長く愛着を持って使えるもの」というコンセプトに沿って、様々なブランドの製品を、厳選して提供されてきています。一方で他者製品の取り扱いではお客様の意見をモノづくりに反映させることが難しいので、2013年秋に立ち上げられた自社ブランドが、PORCO ROSSO(ポルコロッソ)です。
PORCO ROSSO(ポルコロッソ)の想いは「20年後に息子に譲るモノ」。大量生産、大量消費、大量廃棄の現代において、何年経っても修理することにより、使い捨てではなく、次世代へ受け継がれるモノ。そして愛着を持って長く使えるモノを提供し続けて行きたいとの想いです。
丈夫で何十年も使え、また革製品を使う楽しみを味わえるよう、素材である『革』本来の風合いを最大限に活かす「フルベジタブルタンニン鞣し」にこだわっています。その『革』を用いて職人がひとつひとつのバッグ、小物と向き合って想いを込めながら製作しています。
そしてなんとカスタマイズ可能なんです。お客様1人1人のライフスタイルに溶け込む鞄となるよう、ポケットを追加したり、ショルダー加工を施して2way仕様に作りかえたりと、機能性を高めるための仕様変更を受けてくれるんです。
外小銭入れ付き2つ折り財布
小銭入れが外側にある事で、収納力がアップした二つ折り財布。
PORCO ROSSO(ポルコロッソ) 外小銭入れ付き2つ折り財布
カードは8枚収納できます。お札、カードと小銭がバランスよく収まる定番デザインです。小銭入れが外側にある事で、通常の二つ折り財布以上の収納力があります。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ10.0 × マチ4.0(cm)
重さ:100g
2つ折り財布
定番中の定番なので流行に振り回されることもない、ポルコロッソの安心のスタンダード二つ折り財布。

お札、4枚のカードと小銭がバランスよく収まる定番のデザインです。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ10.0 × マチ3.5(cm)
重さ:90g
本革2つ折り財布
よりクラフト感を強めたカジュアルライクなPORCO ROSSO(ポルコロッソ)の2つ折り財布

カードは左に4枚収納可能、右側は小銭入れです。カード入れと小銭入れの裏側はフリーポケットになっています。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ10.0 × マチ3.5(cm)
重さ:90g
土屋鞄製造所
1965年に小さなランドセル工房から始まった土屋鞄製造所は、鞄に思い出が宿ること、そのために丈夫で、時が経っても持ち主に似合うデザインであり続けることを念頭に、手作りのランドセルや革かばん、革財布の商品の企画から販売まで一貫してものづくりに取り組んでいます。
熟練の職人が仕上げる高度な革加工技術や丁寧な作りが高く評価され、幅広い世代の人に人気があります。丈夫で毎日使っても傷みにくいので、高価ですが長く使い続けることができます。また、素材の選定にもこだわっているため、革の自然な質感や使うたびに深まるエイジングも楽しめます。
ウルバーノ コンパクトコインパース
男の手のひらに心地良く収まるコンパクトな財布。

植物タンニン(渋)だけを使って牛革を鞣し上げ、天然オイルをたっぷりと加えて何ヶ月もかけてじっくりと仕上げた「バケッタ・ミリングレザー」を使用、時間を重ねるたびに色味と風合を深め、光沢が滲み出てきます。
札入れとカードホルダーに加え、まるでカラクリ仕掛けのような小銭入れを装備。蓋を立ち上げると自然に箱型に開き、小銭が一目瞭然になってスムーズに出し入れできる。
サイズ:ヨコ10.5 × タテ9.3 × アツサ2.0(cm)
重さ:100g
アルマス フレームスタンダードパース
ワイルドな水牛革で男らしく持つ定番デザインの財布です。

バッファロータンニンレザーを使用していますので、ハードで男らしい雰囲気に仕上がっています。時間とともに光沢が円熟し、色気を増してくるので、長く使っても飽きることがありません。
尻ポケットに収まるコンパクトボディに、札入れ×2、コインポケット×1、カードポケット×3、フリーポケット×2を効率良くオールインワンで配置しています。
サイズ:ヨコ11.7 × タテ9.8 × アツサ2.2(cm)
重さ:117g
ベルコード 二折札入れ
スマートに携え優雅に使いこなす、薄くコンパクトな、土屋鞄製造所の二折財布。

土屋鞄が採用している「水染めコードバン」は、透明感のある水性染料で長い時間と多くの労力をかけて染め上げ、ワックス仕上げで穏やかな艶感を加えたもの。自然な表情と素材感が楽しめ、使い込むほど艶を重ねて味わいを増す。染め革ならではの深い風合の熟成は、革好きの垂涎の的です。
サイズ:ヨコ11.1 × タテ9.0 × アツサ2.5(cm)
重さ:70g
sot(ソット)
2001年に立ち上げられたブランドで、sotは日本語の「そっと置く」などを表現する「そっと」に由来しています。
『プエブロレザー』をはじめ『ミネルバ・ボックス』や『ブッテーロ』などの厳選された上質な革の特徴を上手く生かし、全ての工程を日本で一貫して製造しています。
プエブロ レザー ショートウォレット
使いやすいコインケース付のメンズ二つ折り財布です。

プエブロレザーは、バケッタ製法でなめされた牛革の表面を、真鍮ブラシでわざと毛羽立たせています。
最初はヌバックやスエードなどの起毛革に近い質感ですが、プエブロレザーは使い込むうちに美しい艶が増していき、色味が渋く深く変わっていきます。
カード入れ×8、フリーポケット×3、ボックス型小銭入れ×1、札入れスペース×2が備わっています。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ10 × マチ2.5(cm)
重さ:?
プエブロ レザー カードショートウォレット
小銭入れ無しで カードがたくさん入る仕様の二つ折り財布です。

sot (ソット) プエブロ レザー カードショートウォレット
プエブロレザーは、バケッタ製法でなめされた牛革の表面を、真鍮ブラシでわざと毛羽立たせています。
最初はヌバックやスエードなどの起毛革に近い質感ですが、プエブロレザーは使い込むうちに美しい艶が増していき、色味が渋く深く変わっていきます。
カード入れ×10、フリーポケット×4、札入れスペース×2が備わっています。
サイズ:ヨコ11 × タテ9.2 × マチ2.5(cm)
重さ:?
COCO MEISTER(ココマイスター)
COCO MEISTER(ココマイスター)は2011年から営業を開始しているブランドで、まだ10年にも満たないのですが、今や日本を代表するメンズ革財布、革鞄のハイエンドブランドです。
特徴の一つは、上質な素材を厳選していること。数千年にも及ぶ歴史を持つ欧州の革文化、中でもイタリア、ドイツ、イギリス等の革文化が生み出した最高傑作の天然皮革を採用しています。もう一つの特徴は、その道を極めた熟練した職人、鞄、財布、それぞれの分野に特化した職人を100名以上抱えており、素材の特性を最大限引き出せる選りすぐりの職人をキャスティングしています。
COCO MEISTER(ココマイスター)の実店舗は全国に6店舗あり、世界最高品質の天然皮革の素晴らしい質感を直接手にとって確認した上で選ぶことができます。店舗は、銀座一丁目店・銀座並木通り店・自由が丘店・大阪心斎橋店・名古屋店・神戸店の6店舗です。
ナポレオンカーフ・ボナパルトパース
驚異のエイジングレザーを体感せよ 究極の個性を纏う、COCO MEISTER(ココマイスター)の二つ折り財布

COCOMEISTER(ココマイスター) ナポレオンカーフ・ボナパルトパース
イタリアのカーフをベースに銀面をサンドペーパーで擦り起毛させた最高級オイルドヌバックを使用、革の芯まで染み込んだオイルや染料などが美しい経年変化を引き起こします。
札入、ボックスタイプの小銭入れ、カードポケット4つ、フリーポケット2つがあり、小さいながら財布として充分の機能があります。札入には仕切りがあるのでお札の種類で仕切ることが出来ます。
サイズ:ヨコ9.5 × タテ11.5 × アツサ2.0(cm)
重さ:100g
マットーネ・マルチパース
イタリア千年の歴史を誇る 2つ折り財布です。

COCO MEISTER(ココマイスター) マットーネ・マルチパース
イタリアの伝統的な『バケッタ製法』で生み出された皮革『マットーネ』を使用しているため、カジュアルながらも気品と高級感を感じさせる財布です。通常よりたくさんのオイルが革に含まれているため、かさつくことなく経年変化で美しい光沢が現れます。
カードポケット×6、フリーポケット×1、小銭入れ×1、札入れ×2が備わっています。
サイズ:ヨコ11 × タテ9.3 × アツサ3.5(cm)
重さ:85g
ジョージブライドル・バイアリーパース
英国1000年以上もの歴史を誇る伝統皮革を日本の伝統職人が縫製した極上の財布です。

COCO MEISTER(ココマイスター) ジョージブライドル・バイアリーパース
表面・裏面の両方に英国が誇る極上のブライドルレザーを使用、伝統的なロウ漬け製法により抜群の強度を誇ります。強靭な皮革であるブライドルレザーを使って財布サイズの小物の縫製を行うには熟練した職人の技術が必要となります。
内部のポケットは、カードポケット×6、フリーポケット×1、小銭入れ×1、札入れ×2で十分な収容力があります。
サイズ:ヨコ10.7 × タテ9.2 × アツサ3.0(cm)
重さ:100g
Kiefer neu(キーファー ノイ)
Kiefer neu(キーファー ノイ)は、2006年に創立された比較的新しいブランドです。
「機能性のためにデザイン性を犠牲にする事無く、男の遊び心をもっと満たすバッグを作りたい。 カジュアルシーンで持つ楽しさと共に、ビジネスシーンで活躍するバッグにもちょっとした遊び心を持ち込みたい。
そんな思いがKiefer neu(キーファーノイ)のデザインコンセプトの根幹となっています。
機能性とデザイン性を高次元で融合させ、融合させた上での手の届く価格帯で商品を提供していこうとしているキーファーノイは、注目のブランドです。メインはバッグですが、財布・小物の取り扱いもあります。
Prima series 迷彩ラウンド札入れ (2KF6557PJ)
上品さとしっかりとした作りの「ハンドメイド イン ジャパン」(国産)の丁寧な職人の技が光る迷彩2つ折り財布!

Kiefer neu(キーファーノイ) Prima series 迷彩ラウンド札入れ (2KF6557PJ)
イタリアのトスカーナ地方でベジタブルタンニン鞣しを行うMONTANA社のショルダー革を使用、表面の迷彩柄は熟練した職人が一枚一枚丁寧に仕上げています。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ10.0 × マチ2.1(cm)
重さ:?
青木鞄
株式会社青木(通称 青木鞄)は、本革を基調とした紳士鞄専門卸会社として明治27年の創業された、歴史ある企業です。
持つ人の生活に彩りを添えるファッション性、個性を主張する独創性、様々な用途に対応する機能性など、あらゆる要素を鞄の新しい価値として取り込もうとしています。
青木鞄のオリジナルブランドには、『LuggageAOKI1894(ラゲージアオキ1894)』、『GAZA(ガザ)』、『Lugard(ラガード)』、『COMPLEX GARDENS(コンプレックスガーデンズ)』、『la GALLERIA(ラ・ガレリア)』『LA FERE(ラフェール)』の6つのブランドがあり、その下にも複数のシリーズが存在します。
COMPLEX GARDENS:枯淡(コタン):二つ折り 札入れ [3694]
ガラス加工レザーの艶と切りっぱなしのコバが美しい日本製二つ折り札入れ。

青木鞄 COMPLEX GARDENS:枯淡(コタン):二つ折り 札入れ [3694]
ガラス加工レザーは保革クリームなどのマメなお手入れをあまり必要とせず、ハードに使いこむことができます。使い始めはガラスのような透明感のある艶を持ちますが、 使い込むとコードバンのような艶や質感に変化します。
小銭入れが付かない、二つ折り札入れタイプの財布です。ボックス型小銭入れとセットで利用する人に向いています。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ9.5 × マチ2.5(cm)
重さ:?
Lugard:G-3 (ジー・スリー):二つ折り財布[5205]
クラシカルな革の質感が楽しめる二つ折り財布です。

青木鞄 Lugard:G-3 (ジー・スリー):二つ折り財布[5205]
渋みのある男性のレザーファッションによく似合う、シャドー仕上げの二つ折財布です。先に革を染めるのではなく、縫製を仕上げてから、熟練した腕を持つ職人が一つずつ丹念に特殊染料でシャドーをかけています。
内部のポケットは、中仕切り付き札入れ、フラップ式小銭入れ、ファスナーポケット、カードホルダー 3、サブポケット 2で十分な収容力があります。
サイズ:ヨコ11 × タテ9 × マチ2(cm)
重さ:?
LuggageAOKI1894:African Elephant :二つ折り札入れ[2496]
ゾウ革ならではの独特なシボが魅力の日本製二つ折り札入れ。

青木鞄 LuggageAOKI1894:African Elephant :二つ折り札入れ[2496]
エレファントレザーは、裁断部位によって腑(ふ)がまったく異なります。
胴体のほかに鼻や足などの部位も混在する、安価な象革製品が流通するなか、青木鞄の『アフリカン・レザー』は、エレファントらしい整った腑がある胴体部分にこだわった、贅沢な作りになっています。
サイズ:ヨコ11 × タテ9.5 × マチ2(cm)
重さ:?
SOMES SADDLE(ソメスサドル)
ソメスサドル(SOMES SADDLE)は、日本唯一の馬具メーカーで、国内外の競馬騎手の鞍を手がけ、宮内庁に馬車具を納入しています。
馬具づくりで培われた技術を活かして作られたバッグや財布も品質が高く、2008年7月に開催された「北海道洞爺湖サミット」にて、各国首相夫妻に、ソメスのダレスバッグとボストンバッグが贈られたほどです。
ハノーバー コードバン二つ折り財布
「革のダイヤモンド」と呼ぶにふさわしい輝きと艶を放つ、ソメスの上質なコードバン二つ折り財布。

SOMES SADDLE(ソメスサドル) ハノーバー コードバン二つ折り財布
希少素材である馬の尻部分の革《コードバン》を使ったSOMES SADDLE(ソメスサドル)の定番シリーズです。
内部のポケットは、札入れ:2カ所、小銭入れ:1カ所(フラップ型)、カード入れ:4か所、内ポケット2ヵ所で十分な収容力があります。
サイズ:ヨコ11 × タテ9.5 × アツサ3(cm)
重さ:85g
GANZO(ガンゾ)
「GANZO(ガンゾ)」は、素材選びからなめし、革の裁断・漉き・縫製、そして磨きといった工程に至るまで、いっさい妥協することなく“本物”を追求しています。そこには、日本の文化と技を知り尽くした職人の手による、匠のこだわりと魂が息づいています。
使い込むほどに、持つ人の個性と共にエイジングを重ね、やがて唯一無二の逸品として完成されていくのです。
BABY CALF(ベビーカーフ) 小銭入れ付き二つ折り財布
薄くすっきりと仕立てたシンプルなお財布

GANZO(ガンゾ) BABY CALF(ベビーカーフ) 小銭入れ付き二つ折り財布
世界最高峰とされるニュージーランド産の原皮を使用し、イタリア・Bello社で鞣しから染色までを行ったカーフレザー。本革にはアニリン仕上げを施しているがゆえ、デリケートながらも手のひらに吸い付くようなタッチ感が愉しめる。個々に変わるエイジングが醍醐味である。
カード4枚、コイン、お札をコンパクトに収納できる、薄く手に馴染むサイズの二つ折り財布です。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ9.0 × アツサ1.5(cm)
重さ:?
Minerva Natural(ミネルバナチュラル) 二つ折り財布
経年変化を楽しめる、ナチュラルなヌメ革のお財布。

GANZO(ガンゾ) Minerva Natural(ミネルバナチュラル) 二つ折り財布
イタリアのタンナー バダラッシィ・カルロ社の「ミネルバ・ボックス」はトスカーナ地方の伝統的なバケッタ製法というなめしを施した革。
オイルを含ませて染料で色付ける仕上げは、懐かしさと自然の風合いを感じさせる。
自然の風合いから徐々に変化していく豊かな革の経年変化を存分に味わえる。
サイズ:ヨコ10.5 × タテ9.3 × アツサ2.8(cm)
重さ:?
シンブライドル 大型2つ折り財布
たくさんのカードを収納できるベラ付き2つ折り財布です。

英国でも屈指のタンナーJ&E セジュイック社の ブライドルレザーを使用しています。馬具用として開発されたブライドルレザーは 伸び縮が少なく耐久性に優れています。使い始めはマットな表情を見せていますが、 摩擦や手のオイルによって使い込むほどに独特の艶が現れてきます。
内側は、ミネルバ・ボックスを使用しており、使い込むほどに味が出ます。
ベラ付きのカードポケットがあるので、通常の二つ折り財布よりたくさんのカードを収納できます。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ9.8 × アツサ3.2(cm)
重さ:126g
L.E.D.BITES(エルイーディーバイツ)
2000年1月に誕生した比較的歴史の浅いブランドです。ブランド名のL.E.D.BITESは、Life(生命)、Ecology(環境)、Domestic(自国)をメインテーマに、時代を咬むという志から名付けられたそうです。
オンにもオフにも利用可能なアイテムは、シンプルかつクオリティの高さを追及し、ただ機能だけを提案する既存のBAGとの差別化を図っているそうです。
Grele 二つ折り財布 小銭入れあり B-7742
上品な雰囲気を演出する型押しを施した二つ折り財布です。

L.E.D.BITES(エルイーディーバイツ) Grele 二つ折り財布 小銭入れあり B-7742
姫路のタンナーでなめした丈夫なベジタブルタンニンレザー(牛ヌメ革)を使用。表面には「水」を表現した目の細かい水シボの型押しと、市松柄の型押しが施された品のある凹凸感が魅力となっています。また、表面加工である程度のキズや水分にも強いのが特徴です。
本体はファスナーを設けていない見開きタイプとなっており、開いてすぐに紙幣やカード類をサッと取り出すことができる構造です。紙幣収納スペースは仕切り付きとなっており、種別に分けて管理することができるつくりとなっています。
サイズ:ヨコ10.5 × タテ9.5 × マチ1.8(cm)
重さ:70g
二つ折り財布 B-7720
現代風にアレンジした、L.E.D.BITES(エルイーディーバイツ)のギャルソン型財布

L.E.D.BITES(エルイーディーバイツ) 二つ折り財布 B-7720
日本職人がイタリア伝統の染色技術を使って、手作業でヌメ革に染色しています。経年変化でより一層の深みを増していきます。
内部は視認性の高い大きなボックス型コインケースとお札やカードを分けて仕舞えるジャバラ構造で、優れた収納力を備えています。
サイズ:ヨコ14.0 × タテ9.0 × マチ2.5(cm)
重さ:150g
二つ折り財布 B-9099

L.E.D.BITES(エルイーディーバイツ) 二つ折り財布 B-9099
ほど良い光沢感とツヤが魅力のコードバンを使用しています。収納スペースはお札、小銭、カードなどの必要なアイテムがすっきり収納できるベーシックな作りになっています。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ9.0 × マチ2.0(cm)
重さ:90g
CORBO(コルボ)
CORBO.(CORVO)とはカラスの意です。カラスという名前を付けるのは、意外な印象がありますが、『自然の大きな輪からはみ出ることなく、柔軟な知恵で強靭な自然のペースを貫いていく』という思いが込められているそうです。
CORBO.はイタリアまたはヨーロッパのような、ゆっくりとした時間の中で職人やそのまわりの人々と共に共鳴しあい、楽しくストレートな物創りを目指していて、鞄を使われる方にも創り手の心をゆっくりと感じていただければと願っているそうです。
クレイワークスホース 小銭入れ付き二つ折り財布(横型) 8JF-9977
ホースレザー素材もデザインも、使うほどにあなた色に、コンパクトなのに多彩なポケットを完備した、CORBO(コルボ)の二つ折り財布

CORBO(コルボ) クレイワークスホース 小銭入れ付き二つ折り財布(横型) 8JF-9977
『CLAY works』とは粘土細工やそれを素焼きした物のことをいい、その表情を国産の馬革で表現しています。軽く銀面を擦ることで、馬革の皺や傷はまるで大地や山肌のようになります。土埃が舞い上がりそうな乾いた表情とは裏腹に、手触りはしっとりとなめらかです。経年変化もゆっくりとすすみ、色艶の変化を見せてくれます。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ9.7 × マチ4.0(cm)
重さ:120g
リッジシリーズ 二つ折り財布 8LK-9903

CORBO(コルボ) リッジシリーズ 二つ折り財布 8LK-9903
表側は、イタリア製の厚口牛革オイルヌメを使用、じっくりと時間をかけた鞣しが非常によく、繊維の密度が高く締まっているのにも関わらずとてもしなやかです。
ウォレットチェーン取付が可能な財布です。
サイズ:ヨコ10.5 × タテ13.0/12.0 × マチ3.0(cm)
重さ:170g
スレート シリーズ 小銭入れ付き 二つ折り財布 8LC-9361

CORBO(コルボ) スレート シリーズ 小銭入れ付き 二つ折り財布 8LC-9361
イタリアの独特なオイル鞣しと色合いの皮革を使用しており、味もコシもオイル感も絶妙です。
使い始めてすぐに実感できるほど艶が出やすく、色も深みを増していきます。
サイズ:ヨコ10.8 × タテ10.5 × マチ2.5(cm)
重さ:120g
PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)
PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)は、「旅の理想形」として知られている船旅を楽しむような大人たち、つまり「クオリティ オブ ライフ」を求める大人たちに向けて誕生したブランドです。
成熟した大人たちが、心から満足できるシックなデザインで、ビジネスからプライベートなシーンまで、さまざまなスタイルに品よく似合います。
Barca バルカ エンボスレザー 小銭入れ付き 二つ折り財布 PMO-BA504
機能性と美しさを追求した、コンパクトな二つ折り財布。

PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ) Barca バルカ エンボスレザー 小銭入れ付き 二つ折り財布 PMO-BA504
サフィアーノレザーにきめ細やかな水シボ柄の型押しを施した素材。 表面には頭張りと呼ばれる色付けを手作業でしており、単色でありながら微細な濃淡を感じる美しい仕上がりになっています。 傷がつきにくくスマートで上品な表情が魅力的。
サイズ:ヨコ10.0 × タテ11.0 × マチ2.0(cm)
重さ:90g
Barca(バルカ) ゴートレザー 小銭入れ付き 二つ折り財布 PMO-BA404
機能性と美しさを追求した、コンパクトなPELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)の二つ折り財布。

PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ) Barca(バルカ) ゴートレザー 小銭入れ付き 二つ折り財布 PMO-BA404
イタリア・ミラノにあるBONAUDO(ボナウド社)にて職人が1枚ずつ丁寧にパルメラート加工(手揉み加工)して生産されたカクシボのゴートレザーです。一般的な型押しなどによるカクシボ素材に比べて革らしいナチュラルな素材感が得られるため、エイジングによる風合いの変化も楽しめます。
サイズ:ヨコ10.0 × タテ11.0 × マチ2.0(cm)
重さ:80g
Barca (バルカ) リザードレザー 小銭入れ付き 二つ折り財布 PMO-LI004
高級なリザードレザーの魅力が詰まった、コンパクトウォレット。

PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ) Barca (バルカ) リザードレザー 小銭入れ付き 二つ折り財布 PMO-LI004
エキゾチックレザーの代表格であるリングトカゲの革を使用しており、上品なツヤ感と高級感があります。模様が繊細に表れる背割りの部分を日本で鞣し加工しています。
サイズ:ヨコ11 × タテ10 × マチ2(cm)
重さ:90g
SLOW(スロウ)
SLOW(スロウ)というブランドネームは、「Sports, Luxury, Outdoor, Work」という4つのキーワードの頭文字からつけられたそうで、時代を超えて愛されるアメリカンカジュアル・アメリカントラッドを背景に、そのようなスタイルに合うプロダクトを展開しています。
移り変わりの激しい時代に流されずゆっくりと創作を追及していきたいというモノ創りの理念を掲げて、「自分たちが持ちたくなるモノを作る」という精神を原点に、使うほど味わい深くなるモノ・ゆっくり永く愛用できるモノを創作しています。
二つ折り財布 crispanil クリスパニール folded mini wallet SO763J
キメ細かく、発色の良いコンパクトウォレット

SLOW(スロウ) 二つ折り財布 crispanil クリスパニール folded mini wallet SO763J
クリスパニールは名門タンナー「デュプイ社」の代表的な革の一つ。肉厚な革を薄く漉いているので、軽くしなやかな手触りがあり、また時間をかけて丁寧に鞣しているため、独特のコシもあります。粒出し加工が絶妙な発色を生み、上品さを醸し出しています。曲げ伸ばしに非常に強く、傷がつきにくいのも特徴です。
札入れスペースには紙幣を仕分けられるスリット仕様の仕切りを備えます。カードポケットは3ヶと厳選されたつくりにしており、不要なカードを持ち運ばず、ミニマルなスタイルを叶えてくれます。
サイズ:ヨコ9.5 × タテ8.5 × マチ2.5(cm)
重さ:60g
二つ折り財布 kudu クーズー L zip short wallet 333S82I
独特な表情が魅せる唯一無二の存在感のSLOW(スロウ)のL字ファスナー二つ折り財布。

SLOW(スロウ) 二つ折り財布 kudu クーズー L zip short wallet 333S82I
クラークスのデザートブーツに使われるスエードを供給していることでも有名な1904年創業のイギリスの名タンナー、「Charles F Stead」社のクーズーレザーを使用しています。アフリカ大陸に分布する「クーズー」という動物は、革種としてはアンテロープとなり、牛革の「強さ」とカモシカの「しなやかさ」を併せ持っているのが特徴です。1点ごとに異なる縞模様と独特のさわり心地、風合いが魅力で、さらに銀面を擦り、WAX仕上げを行うことで独特な表情と質感を出しています。
L字ファスナー開閉の収納部は、大きく開き視認性に優れています。また、札入れは仕切りが備わっているので、紙幣の種別管理も可能。さらに小銭入れはBOX型を採用し、見渡しやすくお会計もスムーズに。コンパクトながら使いやすさを実感できる、機能的にも優秀なつくりとなっています。
サイズ:ヨコ12.5 × タテ9.0 × マチ2.0(cm)
重さ:130g
二つ折り財布 bono ボーノ L zip short wallet 333S77I
使い込むほどに味が増していく上質なレザーを使ったSLOW(スロウ)のL字ファスナー二つ折り財布。

SLOW(スロウ) 二つ折り財布 bono ボーノ L zip short wallet 333S77I
bonoレザーはSLOWの特注品で、栃木レザー社製のフルベジタブルタンニンレザーを使用しています。コシがありながらも、ソフトな質感が特徴で、厚みのあるヌメ革に上質なオイルを十分に含ませ、使うほどに深みを増していい風合いに仕上がります。
本体はL字タイプで本のように開くことが出来、全体をパッと見渡せるのが特徴です。また、小銭入れはBOX型で取り出しやすく、札入れスペースは仕切りを備えたことで種別で仕分けられるなど、管理がしやすいよう細部まで工夫された設計となっています。
サイズ:ヨコ12.5 × タテ9.0 × マチ2.0(cm)
重さ:130g
HERGOPOCH (エルゴポック)
HERGOPOCH (エルゴポック)は、ERGONOMICS(=人間工学)とEPOCH(=新紀元)からなる造語で、“持つ喜び”を感じられる鞄を作るために「上質で、使い込むほどに愛着のわく素材」を用いて、「独自のスタイルを独自のフォルム」で「堅牢かつ美しい作り」によってまとめ上げることを追求しています。
鞄作りに70年以上携わる株式会社キヨモトが、その伝統を最大限に活かしつつ、鞄という道具の本質を再認識するために2005年に立ち上げたオリジナルブランドです。
TOCCABENE Series イタリアンシュリンクレザー 二つ折り札入れ TCW-WTB
頼もしいほどの機能性を備えた、上質なシュリンクレザー製の二つ折り札入れ。

HERGOPOCH エルゴポック TOCCABENE Series イタリアンシュリンクレザー 二つ折り札入れ TCW-WTB
源皮選びから仕上げまで、革の本場であるイタリアのタンナーで品質管理されて作られている、“トッカベーネシリーズ”のシュリンクレザー。思わず触れたくなるような革本来の風合いを存分に楽しめる逸品に仕上がっています。
ライフスタイルに溶け込む二つ折り財布。ホールドはしませんが、ポケット代わりに使えるスマートフォン対応のスリットがあります。ネックストラップを付けて使用することで、アクセントになる見た目と実用性を兼ね備えています。
サイズ:ヨコ10 × タテ11.5 × マチ1.5(cm)
重さ:85g
Waxed Leather 06 Series 二つ折り財布 06W-WTS
こだわり機能をコンパクトサイズにまとめあげた上質素材で魅せる、HERGOPOCH (エルゴポック)こだわりのレザーウォレット。

HERGOPOCH (エルゴポック) Waxed Leather 06 Series 二つ折り財布 06W-WTS
素材のワキシングレザーは、エルゴポックがサプライヤーと共同開発したものです。ベジタブルタンニンなめしは本来は硬くなるのですが、職人の経験により適正な量のオイルやワックスを配合する事で、しなやかな質感になっています。染色には染料を用いることで透明感のある仕上がりに、さらに専任の職人により手作業で描かれたアンティーク加工の濃淡は、使うほどに艶が増し、より美しい表情が生まれます。
正面からはコインケースのように見えるコンパクトなスタイル。開くとカードポケットと札入れをしっかりと備えています。札入れ内装にもポケットを装備。また、マチ幅を設けたポケットを設けているのでカードが増えても対応可能です。必要な機能をまとめたスマートかつ使い勝手の良い設計となっています。
サイズ:ヨコ11 × タテ8.5 × マチ3.5(cm)
重さ:80g
Waxed Leather 06 Series 二つ折り財布

HERGOPOCH (エルゴポック) Waxed Leather 06 Series 二つ折り財布
素材のワキシングレザーは、エルゴポックがサプライヤーと共同開発したものです。ベジタブルタンニンなめしは本来は硬くなるのですが、職人の経験により適正な量のオイルやワックスを配合する事で、しなやかな質感になっています。染色には染料を用いることで透明感のある仕上がりに、さらに専任の職人により手作業で描かれたアンティーク加工の濃淡は、使うほどに艶が増し、より美しい表情が生まれます。
サイズ:ヨコ11 × タテ9.5(cm)
重さ:80g
dan genten(ダン ゲンテン)
革製品の老舗クイーポが1999年に立ち上げた新しいブランドは、「人間も自然の一部である」という原点回帰の思想から「genten」と名付けられました。
dan genten(ダン ゲンテン)は、gentenをベースに男性ならではの「こだわり」を加えたメンズラインです。
多種多様に存在するトレンドの中で、改めて「男の原点」として過多なディテールやコーティングは避け、いたってシンプルで、革本来の自然な風合いを大切にしたデザインになっています。
また、長く愛用すればするほど、エイジングの魅力が充分に楽しめ、持つ人の個性へと変化していく革素材を使用しています。
スマートウォレットⅡ ボックス二つ折り財布 102361

dan genten ダン ゲンテン スマートウォレットⅡ ボックス二つ折り財布 102361
バダラッシ・カルロ社製 ミネルバリスシオ。ミネルバボックス同様、ゲンテンの代表的な素材です。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ9.5 (cm)
重さ:95g
ミルカヴァーロ 二つ折り財布 102346

dan genten ダン ゲンテン ミルカヴァーロ 二つ折り財布 102346
ポルトガルのタンナーでタンニン鞣しをされた馬革を使用。薄くしなやかで、芯に独特のハリとコシがあります。 また、成牛革に比べ繊維が緻密で、比較的軽いのも特徴。 運動量が多いため、キズ、シミが顕著ですが、あえて含めて裁断しています。 馬革は銀先が緊密なため、使えば使うほどに独特のしっとりとした銀の艶が増し、味わい深いエイジングが楽しめます。
持ち歩きに便利なサイズ感と、バッグとセットで使うとより魅力的に。小柄ながらカードポケットが4つに、しっかりお札やレシートが収納できるポケットも。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ9.0 (cm)
重さ:100g
スマートウォレット ボックス二つ折り財布 101851

dan genten(ダン ゲンテン) スマートウォレット ボックス二つ折り財布 101851
イタリアのタンナー、バダラッシ・カルロ社のミネルバリスシオを使用、独特のオイルアップ感や皮革の経年変化を存分に愉しめる、長く使える逸品です。
ボックス型の小銭入れは出し入れがしやすく、スマートにお使いいただけます。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ9.0 (cm)
重さ:?g
NELD(ネルド)
NELD(ネルド)の名前の由来は、コーヒーを淹れるための「NELDRIP」です。手間を惜しまず丁寧に淹れる「NELDRIP」式は、最高の抽出方法だとも言われています。
多様なライフスタイルと情報が氾濫する現代において、地に足をつけて色褪せることのないモノ作りを目指してNELD(ネルド)と名付けられました。
物を運ぶ道具としての『用』と自己表現のアイテムとして『美』の調和を実現するため、日本とヨーロッパの厳選素材を使用しています。
LATTE ラテ 二つ折り財布 AN190
革の雰囲気引き立つシンプルデザインのNELD(ネルド)の二つ折り財布

NELD(ネルド) LATTE ラテ 二つ折り財布 AN190
イタリア「プッチーニ社」の、ロウ引きレザーを使用。表面のロウは使うほどにレザーへと浸透し、深みのある色ツヤを帯びた高級感溢れる表情へと変化します。天然素材ならではのシボやしわなどナチュラルな風合いを味わえ、世界にふたつとないオンリーワンの革としてご愛育いただけます。
金具を設けずサッと開ける収納部は、小銭入れやカードポケット、札入れにアクセスしやすいスマートなつくり。また、札入れは仕切り付きで紙幣の種別管理にも役立つ便利な設計です。さらには、小銭入れは大きく開くボックス型で、スムーズなお会計をサポートします。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ9.0 × マチ2.5(cm)
重さ:110g
PUEBRO プエブロ BOX短財布 AN142

NELD(ネルド) PUEBRO プエブロ BOX短財布 AN142
プエブロレザーは「牛脚油」を使用した「バケッタ製法」をもとに作られています。この製法は手間と時間がかかりますが、一度革に牛脚油が浸透してしまえば、抜けにくく美しく経年変化をすることが特徴です。また、内層のレザーにはNUOVA GRENOBLE社のフルタンニンレザーを使用しています。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ9.5 × マチ3.0(cm)
重さ:130g
MINERO ミネロ 二つ折り財布 AN180

NELD(ネルド) MINERO ミネロ 二つ折り財布 AN180
イタリアの名門CARLO BADARASSI社が鞣しているレザー「ミネルバボックス」と「プエブロ」の同系色コンビシリーズ『MINERO/ミネロ』は、雰囲気のあるナチュラルなシボ感が特徴の「ミネルバボックス」をメインに仕立て上げ、ポケット部分にはポイントで「プエブロ」を使用。異なる素材でそれぞれの深みのある経年変化を味わえます。
視認性の良い収納部は、カードポケットや領収書の整理に役立つフリーポケットを多数設け、機能面も充実。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ9.5 × マチ2.0(cm)
重さ:110g
AGILITY(アジリティ)
東京の下町、日暮里の工房で生みだされるAGILITY(アジリティ)は、1998年にプロが使用するツールバッグ、シザーケースの開発からスタートしました。
現在では、美容師・フローリストから生まれた機能性の高いシザーケースを「AGILITY Pro/アジリティ プロ」展開として展開するだけでなく、レザーアイテム・ナイロンバッグをユニセックス向けに展開する「AGILITY Affa/アジリティ アッファ」、レディース向けに展開する「AGILITY Bisogn/アジリティ ビゾン」の3つを主軸ブランドとして展開しています。
「シンプルでモダンなデザインと、真の使いやすさ」をコンセプトにしており、ナチュラルでシンプル・カジュアルな服装でも、清潔感がありシックに着こなす、クラフト感を出しつつも丁寧な作りと細部の拘りで、価格以上のプレミアム感を与える製品づくりを行っています。
二つ折り財布 『ムール』 東京レザー 1210
薄くて軽い、シンプルな二つ折り財布 シンプル構造の小銭入れがポイント ワイシャツの胸ポケットにもすっぽり収まるスクエアなフォルムが特長

AGILITY(アジリティ) 二つ折り財布 『ムール』 東京レザー 1210
北海道産の牛原皮を、墨田区の染革工場カナメで染色・加工した革です。植物タンニンで鞣した肉厚の牛ステアをベースに、鱈の油と舶来の牛脂などを昔ながらの製法でブレンドした「カナメオリジナル」のオイルを手塗で革に馴染ませていきます。日本の季節によってオイルの濃度を職人が微調節することで、絶妙な仕上がりとなります。
本体を開くと、小銭を出し入れするための大きな開口が目を引きます。開口部から小銭を入れ、奥まで滑り込ませてから再び二つ折りにしてスナップを留めれば、小銭がこぼれ落ちることはありません。小銭を取り出したいときは、本体を開いて左右に軽く振り、開口部から取り出します。開口部がトレイになり、欲しい金額の硬貨だけを簡単に取り出すことができます。
サイズ:ヨコ9.0 × タテ9.0 × マチ1.5(cm)
重さ:40g
二つ折り財布『モワティエ』シビラ 1638
出し入れのしやすさにこだわった、AGILITY(アジリティ)の2つ折りコンパクト財布

AGILITY(アジリティ) 二つ折り財布『モワティエ』シビラ 1638
タンニン鞣し革では通常再現が難しい自然で透明感のある染色がされており、美しい色合いと革本来の雰囲気の両方が楽しめる革です。表面にのったワックスによって独特のタッチ感が生まれ、使っていくうちに摩擦でワックスが取れたり、革に沈んでいく事によって飴色の透明感のある商品に経年変化を楽しむことも出来る革です。
使いやすさにこだわった2つ折り財布です。フラップを開いたら縦長の状態で使用する構造です。カードポケットが前側に1ヵ所、奥側に3か所ついています。さらにマチのついたスペースには、最大で10枚程度のカードがまとめて収納できます。L字のファスナーポケットには小銭が入り、出し入れがしやすいようになっています。向かって右側のポケットにはお札が折らずに入ります。
サイズ:ヨコ10.0 × タテ8.5 × マチ3.0(cm)
重さ:75g
二つ折り財布『ラヴァン』キップワックス 0286
AGILITY(アジリティ)のシンプルデザインの定番ハーフウォレット

AGILITY(アジリティ) 二つ折り財布『ラヴァン』キップワックス 0286
植物タンニンで鞣した牛キップをベースに、ワックスを手作業で丁寧に塗りこんでいきます。最後に高圧アイロンにより焼きながらプレスすることで表面には綺麗なツヤがあがり、手塗りのワックスが濃淡のコントラストを生み出し奥深い色合いに仕上がります。タンニンで鞣した革の特徴で最初は全体的に堅さがありますが、使い込むうちに手になじみ柔らかい風合いになっていきます。
本体を開いて左には単独のカード入れが3か所、まとめてカードが入るポケットが1か所ついています。右側には小銭用のフラップポケットが1つ、その後ろに隠しカード入れが1か所ついています。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ9.6 × マチ2.0(cm)
重さ:90g
Il Bisonte(イルビゾンテ)
Il Bisonte(イルビゾンテ)は、ワニー・ディ・フィリッポが、1970年にイタリアのフィレンツェで創立したレザー製品のブランドで、力強く誇り高いイメージを持つバッファロー(ビゾンテ)が刻印されています。
シンプルなデザインながらも素材の質感が引き立つオリジナルレザーで作られているため、アイテムごとに表情が異なるのも特徴です。耐久性が非常に強く、使用するごとに皮が柔らかくなり、日に焼けて次第に変化して行くヌメ革に人気があります。
女性・男性ともに人気があり、ユニセックスで使えますので、カップルでお揃いで購入される方も多いです。
スナップボタン止めスクエアウォレット 412228
コンパクトな収納、Il Bisonte(イルビゾンテ)のフラットスクエアウォレット

Il Bisonte(イルビゾンテ) スナップボタン止めスクエアウォレット 412228
滑らかな天然レザーは使うほど風合いが増します。
バランスよく収納できる手頃な財布。厚みは控えめでポケットに入れやすいです。小銭入れは開くと箱型になって支払いスムーズ。
サイズ:ヨコ10.3 × タテ9.6 × マチ1.8(cm)
重さ:86g
レザー2つ折り財布
ボタンがなく簡単に開け閉めできる定番型の2つ折り財布です。

柔らかく上質な天然なめしレザーは手ざわりが良く、使うほど味が出て愛着が持てます。
バランスのよい収納力、そして厚みが控えめでポケットに入れやすく特に男性に人気です。
サイズ:ヨコ10.5 × タテ9 × マチ1.5(cm)
重さ:83g
コンパクト二つ折り財布
丸いフタで優しい表情をしたコンパクト2つ折り財布です。

Il Bisonte(イルビゾンテ) コンパクト二つ折り財布
天然なめしレザーはエイジングするほどにツヤが出て味わいを増していきます。
最低限のお金とカードが収納でき、お札入れが大きく開くのが特徴です。
サイズ:ヨコ9.5 × タテ9.3 × マチ2(cm)
重さ:68g
応援ポチッとお願いします!