名刺入れはビジネスマンにとっては大切な仕事道具、特に初対面の相手と名刺交換する際に使用しますので、相手に良い第一印象を与えるにはステータスに合わせた品質の高い名刺入れを使いたいですね。
どのような職種、ビジネスシーンでも本革の名刺入れを選んでおけばまず問題はありませんし、良い革を選べばあなたの第一印象も良くなりますよ。
- 1. aniary(アニアリ)
- 2. AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)
- 3. BELLROY(ベルロイ)
- 4. CYPRIS(キプリス)
- 5. Orobianco(オロビアンコ)
- 6. PORCO ROSSO(ポルコロッソ)
- 7. 土屋鞄製造所
- 8. sot(ソット)
- 9. COCO MEISTER(ココマイスター)
- 10. 青木鞄
- 11. SOMES SADDLE(ソメスサドル)
- 12. GANZO(ガンゾ)
- 13. L.E.D.BITES(エルイーディーバイツ)
- 14. CORBO(コルボ)
- 15. PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)
- 16. SLOW(スロウ)
- 17. HERGOPOCH (エルゴポック)
- 18. dan genten(ダン ゲンテン)
- 19. NELD(ネルド)
- 20. AGILITY(アジリティ)
- 21. Il Bisonte(イルビゾンテ)
- 22. GALLERIANT(ガレリアント)
aniary(アニアリ)
aniary(アニアリ)のバッグ・グッズはデザインとカラーのバリエーションが豊富なので、ビジネス/カジュアルシーン問わず、自分のライフスタイルや好みにマッチしたものを選べます。
デザインは、無駄な装飾がなく機能的でプレーンなデザインですが、金具は一つ一つオリジナルを使用しており、細かいディテールまでこだわってデザインされています。
有名百貨店の紳士鞄の売上1位のブランドであり、実物を見たり手に取ったりしても選ばれているブランドです。毎月多数のファッション誌にも掲載されていますので安心してオススメできます。
16-20004
“波打つレザー”で少しの遊びを採用した、aniary(アニアリ)の名刺入れです。

革は、オイルを浸透させた後、波をイメージした型を施すことで洗練されたスマートなレザーに仕上がっています。
サイズ:ヨコ11 × タテ7.5(cm)
重さ:?
11-20004
出来るビジネスマンを印象付けるaniary(アニアリ)の名刺入れです。

取り出し口を逆Rにカットすることで、名刺を取り出しやすくなっています。
ムラ感のある焦げた風合いや独特なツヤ感のある革を使用しています。
サイズ:ヨコ11 × タテ7.5(cm)
重さ:?
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)
アヤメアンティーコは、イタリアのアンティーク製法でつくられた自然で上質なバケッタレザーを使用した皮革製品を製造しているブランドです。
伝統のバケッタレザーのレシピで作られている『ミネルバボックス』や『ミネルバリスシオ』と、伝統的なバケッタレザーにウォッシュ加工を施した個性的なオイルドレザー『アルトアッシュガート』を扱っています。
縫製は日本で60年以上革製品だけを作り続けている工房で、熟練職人が丁寧にひとつずつ行い、イタリアと日本の良いところを合わせた上質な商品を提供しています。
フィロソフィア
重厚な手触りとオイルの香り、経年で輝きを増す名刺入れ
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ) フィロソフィア
トラモントは、アヤメアンティーコのオリジナルレザーで、イタリア語で「夕暮れ時」という意味で、夜の時間を楽しむ大人のための、ワンランク上のレザーの位置付けです。
植物の渋成分(タンニン)のみで鞣し、革の中から染料によって時間をかけて染め上げ、オイルを丁寧にしみ込ませ、優しいシボ出し加工を行っています。手にした時一瞬で上質さが伝わるよう、落ち着いた暖色系の色合い、しっとりとして手に吸い付くような手触りを実現しています。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ7.5 × アツサ1.5(cm)
重さ:45g
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ) フィロソフィア
タスカドッピア
仕事を支える素敵な名わき役、印象を明るくするAYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)の名刺入れです。
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ) タスカドッピア
『アルトアッシュガート』は、革の芯まで色を入れた芯通し革なので経年の傷でさえもエイジングと共に味に変える優秀な革となります。さらに特殊なウォッシュ(洗い)加工をすることで、使い始めから美しいビンテージ感を持つ、非常に個性的なオイルドレザーとなっています。
エイジングとともに革の中に大量に含まれたオイル成分が徐々にしみ出してくるため、全体がしっとりとした手触りになるのと同時に、シボの部分から少しずつ光沢を増してゆきます。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ7.0 × アツサ2.0(cm)
重さ:50g
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ) タスカドッピア
メッツァルーナ
名匠による最高傑作、大人の格を上げるAYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)の名刺入れです。
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ) メッツァルーナ
イタリアのタンナー、ラ・ペルラ・アッズーラ社によって鞣された、エクストラ・プルアップという希少革を使用しています。プルアップというのは、オイルがたっぷりと含まれているオイルドレザーに起こる現象で、革を引っ張ることで内部の染料がオイルとともに移動し、下地の色が現れこととをいいます。さらに鞣しの工程でロウワックスを足すことで、下地の色が出た部分が固定され、指でこするなどの熱を加えられるまではそのままの色合いを保つのが、エクストラ・プルアップです。この革の特徴として、エイジングが非常に美しいことや、保湿成分に富んでいるため、日々のケアを特に必要としないこと、また、プルアップ効果を利用し、小傷をすぐに隠せてしまうという利点があります。
サイズ:ヨコ7.0 × タテ11.0 × アツサ1.6(cm)
重さ:45g
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ) メッツァルーナ
BELLROY(ベルロイ)
BELLROY(ベルロイ)はオーストラリア発の革小物ブランドです。
プロダクトを通じて、世の中を身軽に動き回れるようにすること。「よりよい持ち運び方」を追求し、スマートな革製品づくりを使命としています。
日本でも首都圏のLOFT、東急ハンズやBEAMSなど大手リテーラーでの取扱いが急速に広がり知名度が急上昇中の注目ブランドです。
Card Holder(カードホルダー)
名刺やカードをジャストサイズで保護する大人のスタイリッシュなカードケース。

BELLROY(ベルロイ) Card Holder(カードホルダー)
Bellroyならではの薄さにこだわったスリムな仕上がりでありながら、15-20枚程度(最大91mm x 55mmサイズまで)の名刺またはクレジットカード類4-8枚程度がサッと収まる充分な収納力。
マグネット開閉式なので、ワンタッチでピタッと閉じて中身をしっかりとホールドしてくれます。
サイズ:ヨコ10.5 × タテ7.3(cm)
重さ:?
CYPRIS(キプリス)
MORPHO(モルフォ)社は、1995年に設立された会社で、同社のブランドCYPRIS(キプリス)も同じ年に設立されています。
国内にとどまらず、世界から選び抜いた素材に、見えない工程にも手間を惜しまないクラフトマンとしての情熱を注ぎこんで生まれるCYPRIS(キプリス)。
「一生愛せる本質的価値のあるものづくり」がCYPRIS(キプリス)の基本理念となっています。
名刺入れ(通しマチ)■ボックスカーフ&リザード [4253]

CYPRIS(キプリス) 名刺入れ(通しマチ)■ボックスカーフ&リザード [4253]
牛革を特殊製法により仕上げることにより、キズが少なく均一に整ったキメの細かい肌合いの革が揃っています。程良いツヤとハリのある美しい仕上がり感が得られます。
内側には品質の高さで知られる東南アジア産のリングマークトカゲを一部使用しています。
サイズ:ヨコ11.2 × タテ7.8 × アツサ1.8(cm)
重さ:?
名刺入れ(通しマチ)■艶クロコダイル&シラサギレザー [4263]

CYPRIS(キプリス) 名刺入れ(通しマチ)■艶クロコダイル&シラサギレザー [4263]
クロコダイルは、背の部分をカットし腹部分を活かしたもので、四角形をした鱗が綺麗に揃ったナイルクロコです。
内側には、日本国内で鞣されたキップスキンを使用しナチュラルなアンティーク仕上げになっています。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ7.5 × アツサ1.5(cm)
重さ:?
名刺入れ(ササマチ)■シラサギレザー [8226]

CYPRIS(キプリス) 名刺入れ(ササマチ)■シラサギレザー [8226]
シラサギレザーは姫路の技術力あるタンナーによりタンニンとクロームのコンビ鞣しにより鞣された革のことで、ナチュラルなアンティーク仕上げになっています。内側は蠟引きのヌメ革で綺麗なコンビネーションになっています。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ7.5 × アツサ1.5(cm)
重さ:?
Orobianco(オロビアンコ)
Orobianco(オロビアンコ)は、イタリア・ミラノ近郊で創設されたバッグ発祥のファクトリーブランドです。
イタリアらしい鮮やかなカラー、自然で抜け感のあるフォルム、それでありながら実用性の高い製品、これらを伝統的な職人技と最新のIT技術の融合により実現してきています。
『オロビアンコ:Orobianco』とは、イタリア語で“白金”、“貴重なるもの”という意味。
創設者であるジャコモ氏がチベットを旅している際、現地人がカシミヤを“ホワイトゴールドと呼び、敬意を持って取り扱っている事に感銘し命名したそうです。また、ロゴの中央にいる動物は、このカシミヤヤギがモチーフになっています。
名刺入れ(ORS-030808)
シンプル&ベーシックな作りのなかに遊び心を感じる名刺入れ

Orobianco(オロビアンコ) 名刺入れ(ORS-030808)
地生原皮キップ素材(ウエットブルー)から脱クロム(クロムの80%を抜く)なめしを行い、その後にベジタブルなめしを行います。さらにその過程の後、 ソリッドワックスと任意の染色を施し、時間をかけて乾燥させることによってワックスを浸透させていきます。
薄マチでありながら納得の容量。さらにフリーポケットも完備し、 IDや電子カードの収納も可能です。
サイズ:ヨコ10.9 × タテ7.0 × アツサ1.0(cm)
重さ:42g
名刺入れ(ORS-011508)
イタリアンクラシックレザーの名刺入れです。

Orobianco(オロビアンコ) 名刺入れ(ORS-011508)
イタリア産の植物タンニン鞣しした革を、職人の手加工によりハケを使いバイアス方向に染料でラインを描き水性トップで仕上げています。
サイズ:ヨコ10.8 × タテ8 × アツサ1.7(cm)
重さ:?
PORCO ROSSO(ポルコロッソ)
1998年創業時から「手の温もりを感じられ、長く愛着を持って使えるもの」というコンセプトに沿って、様々なブランドの製品を、厳選して提供されてきています。一方で他者製品の取り扱いではお客様の意見をモノづくりに反映させることが難しいので、2013年秋に立ち上げられた自社ブランドが、PORCO ROSSO(ポルコロッソ)です。
PORCO ROSSO(ポルコロッソ)の想いは「20年後に息子に譲るモノ」。大量生産、大量消費、大量廃棄の現代において、何年経っても修理することにより、使い捨てではなく、次世代へ受け継がれるモノ。そして愛着を持って長く使えるモノを提供し続けて行きたいとの想いです。
丈夫で何十年も使え、また革製品を使う楽しみを味わえるよう、素材である『革』本来の風合いを最大限に活かす「フルベジタブルタンニン鞣し」にこだわっています。その『革』を用いて職人がひとつひとつのバッグ、小物と向き合って想いを込めながら製作しています。
そしてなんとカスタマイズ可能なんです。お客様1人1人のライフスタイルに溶け込む鞄となるよう、ポケットを追加したり、ショルダー加工を施して2way仕様に作りかえたりと、機能性を高めるための仕様変更を受けてくれるんです。
差し込み名刺入れ
名刺を取り出す様子から興味を持ってもらえる、話題のネタとしても使える名刺入れ
PORCO ROSSO(ポルコロッソ)ポルコロッソ 差し込み名刺入れ
スタンダードな名刺入れとは一味異なる構造で、名刺交換の場面から興味を持って貰えるような、独自性あふれる名刺ケースです。
サイズ:ヨコ7.0 × タテ10.0 × マチ2.5(cm)
重さ:40g
ラウンド名刺入れ
ソフトレザーを使った柔らかい雰囲気の名刺入れ。

ソフトレザーを使用し丸みのあるフォルムに仕立て上げ、ON/OFF・男女・年齢を問わずお使い頂けるマルチな名刺入れです。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ6.5 × マチ2.5(cm)
重さ:50g
薄マチ名刺ケース
名刺収納約30枚。立体的な作りが特徴的な薄マチタイプの名刺ケース。

名刺収納約30枚、立体的な作りが特徴的な薄マチタイプの名刺ケースです。薄マチ仕上げなので、胸ポケットに入れていてもスッキリ綺麗に収まります。
サイズ:ヨコ11 × タテ7 × マチ1.5(cm)
重さ:50g
土屋鞄製造所
1965年に小さなランドセル工房から始まった土屋鞄製造所は、鞄に思い出が宿ること、そのために丈夫で、時が経っても持ち主に似合うデザインであり続けることを念頭に、手作りのランドセルや革かばん、革財布の商品の企画から販売まで一貫してものづくりに取り組んでいます。
熟練の職人が仕上げる高度な革加工技術や丁寧な作りが高く評価され、幅広い世代の人に人気があります。丈夫で毎日使っても傷みにくいので、高価ですが長く使い続けることができます。また、素材の選定にもこだわっているため、革の自然な質感や使うたびに深まるエイジングも楽しめます。
コードバン 名刺入れ
品格のある第一印象を刻む、スリムで美しきカードケース。

「水染めコードバン」は、表面を顔料で覆うのではなく、長い時間と多くの労力をかけて染め上げワックス仕上げを施したもので、通常のコードバンにはない自然な表情と素材感が楽しめる。使い始めは静かで落ち着いた印象の光沢が特徴だが、使い込むほどさらに艶を増し、宝石のように透明感に溢れた美しい光沢を纏う。
サイズ:ヨコ11 × タテ7.7 × アツサ1.5(cm)
重さ:60g
ブライドル 名刺入れ
第一印象で信用をつかみ取る重厚な品質の名刺入れ。

英国製馬具用革である「ブライドルレザー」は、堅牢で耐久性が高い上質な革で、使い込むほどに艶を重ねて上質で重厚な風合いが増します。
サイズ:ヨコ11 × タテ7.3 × アツサ2(cm)
重さ:50g
sot(ソット)
2001年に立ち上げられたブランドで、sotは日本語の「そっと置く」などを表現する「そっと」に由来しています。
『プエブロレザー』をはじめ『ミネルバ・ボックス』や『ブッテーロ』などの厳選された上質な革の特徴を上手く生かし、全ての工程を日本で一貫して製造しています。
プエブロ レザー カードケース
革の味を楽しむ名刺入れです。

プエブロレザーは、バケッタ製法でなめされた牛革の表面を、真鍮ブラシでわざと毛羽立たせています。
最初はヌバックやスエードなどの起毛革に近い質感ですが、プエブロレザーは使い込むうちに美しい艶が増していき、色味が渋く深く変わっていきます。
マチ付きのメインのカード入れ以外に2箇所のカード入れがあります。
サイズ:ヨコ11 × タテ7.7 × マチ1.8(cm)
重さ:?
ピケットレザー カードケース
名刺入れとしても、カードケースとしても。

ピケットレザーはsotオリジナルの牛革シリーズです。姫路のタンナーで植物フルタンニン鞣しが施されています。独特のコシを持った仕上がりで、オイルをしっかりと含み、革本来の風合いを残しつつも奥行きのある上品な表情を持っています。
タンニンレザー特有の経年変化も楽しめる素材で、シンプルなデザインはプレゼントとしてもおすすめです。
メイン収納部分は最大幅1.5cmのマチがあり、カードや名刺をしっかりと収納出来ます。
その他にも4か所マチ無しのポケットがついているのでお好みでお使いいただけます。
サイズ:ヨコ11 × タテ7.5 × マチ1.5(cm)
重さ:43g
COCO MEISTER(ココマイスター)
COCO MEISTER(ココマイスター)は2011年から営業を開始しているブランドで、まだ10年にも満たないのですが、今や日本を代表するメンズ革財布、革鞄のハイエンドブランドです。
特徴の一つは、上質な素材を厳選していること。数千年にも及ぶ歴史を持つ欧州の革文化、中でもイタリア、ドイツ、イギリス等の革文化が生み出した最高傑作の天然皮革を採用しています。もう一つの特徴は、その道を極めた熟練した職人、鞄、財布、それぞれの分野に特化した職人を100名以上抱えており、素材の特性を最大限引き出せる選りすぐりの職人をキャスティングしています。
COCO MEISTER(ココマイスター)の実店舗は全国に6店舗あり、世界最高品質の天然皮革の素晴らしい質感を直接手にとって確認した上で選ぶことができます。店舗は、銀座一丁目店・銀座並木通り店・自由が丘店・大阪心斎橋店・名古屋店・神戸店の6店舗です。
ナポレオンカーフ・アドルフ名刺入れ
驚異のエイジングレザーを体感せよ、COCO MEISTER(ココマイスター)の究極の個性を纏う名刺入れ

COCOMEISTER(ココマイスター) ナポレオンカーフ・アドルフ名刺入れ
イタリアのカーフをベースに銀面をサンドペーパーで擦り起毛させた最高級オイルドヌバックを使用、革の芯まで染み込んだオイルや染料などが美しい経年変化を引き起こします。
メインのポケットはまちつき、その他にフリーポケットが2つある。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ7.7 × アツサ1.3(cm)
重さ:37g
オークバーク・マークスベリー
紀元前の製法ベースに鉄の掟と呼ばれる厳しいルールで作られた「オークパーク」を使った名刺入れです。

COCO MEISTER(ココマイスター) オークバーク・マークスベリー
イギリスで紀元前から続く製法をベースに、オークの木を使い薬品を一切使わずに1年かけて作られる皮革「オークパーク」を使用しています。オークそのものの色が染み出て、最初からビンテージ感があるうえに、経年変化で更に深みが増し、美しい光沢へと変化していきます。
サイズ:ヨコ11 × タテ7.5 × アツサ1.8(cm)
重さ:45g
ブライドル・名刺入れ
無言で安心感や信頼感を語れるブライドルレザー製名刺入れです。

COCO MEISTER(ココマイスター) ブライドル・名刺入れ
表面は英国が誇る極上のブライドルレザーを使用、伝統的なロウ漬け製法により抜群の強度を誇ります。強靭な皮革であるブライドルレザーを使って財布サイズの小物の縫製を行うには熟練した職人の技術が必要となります。
内装には一切生地を使わず、ヌメ革を使用することで総革張りの財布となっています。
サイズ:ヨコ11 × タテ7.5 × アツサ1.5(cm)
重さ:41g
青木鞄
株式会社青木(通称 青木鞄)は、本革を基調とした紳士鞄専門卸会社として明治27年の創業された、歴史ある企業です。
持つ人の生活に彩りを添えるファッション性、個性を主張する独創性、様々な用途に対応する機能性など、あらゆる要素を鞄の新しい価値として取り込もうとしています。
青木鞄のオリジナルブランドには、『LuggageAOKI1894(ラゲージアオキ1894)』、『GAZA(ガザ)』、『Lugard(ラガード)』、『COMPLEX GARDENS(コンプレックスガーデンズ)』、『la GALLERIA(ラ・ガレリア)』『LA FERE(ラフェール)』の6つのブランドがあり、その下にも複数のシリーズが存在します。
Lugard:G-3 (ジー・スリー):名刺入れ [5203]
クラシカルな革の質感が楽しめる薄型名刺入れ。

青木鞄 Lugard:G-3 (ジー・スリー):名刺入れ [5203]
渋みのある男性のレザーファッションによく似合う、シャドー仕上げの二つ折財布です。先に革を染めるのではなく、縫製を仕上げてから、熟練した腕を持つ職人が一つずつ丹念に特殊染料でシャドーをかけています。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ7.5 × マチ1.5(cm)
重さ:?
LuggageAOKI1894:Matt Crocodaile (マットクロコダイル):三方マチ名刺入れ(ブラック)[2480]
一枚革のナイルクロコダイルを贅沢に使った日本製カードケース。

青木鞄 LuggageAOKI1894:Matt Crocodaile (マットクロコダイル):三方マチ名刺入れ(ブラック)[2480]
南アフリカ産の『ナイルワニ』を使用したマットクロコダイルが放つ絶対的な美しさは、『皮革の宝石』と呼ばれるクロコダイルだけあり、小さくても際立つ存在感があります。落ち着いたマットな表情は上品さが溢れ、使い込む程に 艶がまし味わい深く変化していきます。
メインの名刺入れは、マチ付きなので最大で60枚収納する事が出来ます。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ7.5 × マチ2(cm)
重さ:?
COMPLEX GARDENS:Kotan 枯淡(コタン):三方マチ名刺入れ[3693]
ガラス加工レザーの艶と切りっぱなしのコバが美しい日本製三方マチの名刺入れ。

青木鞄 COMPLEX GARDENS:Kotan 枯淡(コタン):三方マチ名刺入れ[3693]
切りっぱなしのコバが見せるヌメ色をアクセントにしたシンプルなデザインです。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ8.0 × マチ2.0(cm)
重さ:?
SOMES SADDLE(ソメスサドル)
ソメスサドル(SOMES SADDLE)は、日本唯一の馬具メーカーで、国内外の競馬騎手の鞍を手がけ、宮内庁に馬車具を納入しています。
馬具づくりで培われた技術を活かして作られたバッグや財布も品質が高く、2008年7月に開催された「北海道洞爺湖サミット」にて、各国首相夫妻に、ソメスのダレスバッグとボストンバッグが贈られたほどです。
ハノーバー コードバン名刺入れ
まさに”革のダイヤモンド”、上質なコードバン名刺入れ!

SOMES SADDLE(ソメスサドル) ハノーバー コードバン名刺入れ
希少素材である馬の尻部分の革《コードバン》を使ったSOMES SADDLE(ソメスサドル)の定番シリーズです。
内装に使用しているバッファローカーフはしっとりとした手触りで肌に馴染みます。
サイズ:ヨコ11 × タテ7.6 × マチ1.8(cm)
重さ:40g
GANZO(ガンゾ)
「GANZO(ガンゾ)」は、素材選びからなめし、革の裁断・漉き・縫製、そして磨きといった工程に至るまで、いっさい妥協することなく“本物”を追求しています。そこには、日本の文化と技を知り尽くした職人の手による、匠のこだわりと魂が息づいています。
使い込むほどに、持つ人の個性と共にエイジングを重ね、やがて唯一無二の逸品として完成されていくのです。
GLAZING CALF(グレージングカーフ) 名刺入れ
深い印象を残す名刺入れ

GANZO(ガンゾ) GLAZING CALF(グレージングカーフ) 名刺入れ
キメが細かく、柔らかさとコシのある国産のカーフをグレージングで艶を出した上、手作業で革を揉み、美しく自然な水シボを形成している。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ8.0 × アツサ1.5(cm)
重さ:?g
シェルコードバン2 名刺入れ
オイルを含ませた、柔らかな光沢のGANZO(ガンゾ)の名刺入れ。

オイルをたっぷりと含み、やわらかな光沢と質感を備えるこのコードバンは、摩擦や手のオイルによって使い込むほどに独特の艶が現れてきます。
サイズ:ヨコ10.5 × タテ7.5 × アツサ1.5(cm)
重さ:?g
シンブライドル 名刺入れ
デザインに曲線を取り入れた名刺入れです。

英国でも屈指のタンナーJ&E セジュイック社の ブライドルレザーを使用しています。馬具用として開発されたブライドルレザーは 伸び縮が少なく耐久性に優れています。使い始めはマットな表情を見せていますが、 摩擦や手のオイルによって使い込むほどに独特の艶が現れてきます。
メイン収納はジャバラ状の通しマチを採用し、名刺を約30枚収納できます。メイン収納以外にも、カードポケットが付いています。
サイズ:ヨコ10.7× タテ7.5 × マチ1.8(cm)
重さ:50g
L.E.D.BITES(エルイーディーバイツ)
2000年1月に誕生した比較的歴史の浅いブランドです。ブランド名のL.E.D.BITESは、Life(生命)、Ecology(環境)、Domestic(自国)をメインテーマに、時代を咬むという志から名付けられたそうです。
オンにもオフにも利用可能なアイテムは、シンプルかつクオリティの高さを追及し、ただ機能だけを提案する既存のBAGとの差別化を図っているそうです。
名刺入れ B-7006

L.E.D.BITES(エルイーディーバイツ) 名刺入れ B-7006
牛革をベースに高級感のあるルックスと充実した機能性が魅力の名刺入れです。
サイズ:ヨコ11 × タテ7.6 × マチ1.0(cm)
重さ:40g
CORBO(コルボ)
CORBO.(CORVO)とはカラスの意です。カラスという名前を付けるのは、意外な印象がありますが、『自然の大きな輪からはみ出ることなく、柔軟な知恵で強靭な自然のペースを貫いていく』という思いが込められているそうです。
CORBO.はイタリアまたはヨーロッパのような、ゆっくりとした時間の中で職人やそのまわりの人々と共に共鳴しあい、楽しくストレートな物創りを目指していて、鞄を使われる方にも創り手の心をゆっくりと感じていただければと願っているそうです。
キュリオス 名刺入れ・カードケース 8LO-1109
スーツポケットに入れてもかさばらない。エイジングを楽しめるスマートな名刺ケース。

CORBO(コルボ) キュリオス 名刺入れ・カードケース 8LO-1109
銀面を軽く擦り、染色とほどよいオイル加工で牛革の色や腰を ソフトに落ち着かせ、摩擦による焦がしの効果が出やすいワックス加工を施しています。素朴な雰囲気の皮革に合わせ綿糸風のスパン糸で縫製することで、デニムジーンズの糸への色移りのような表情を出しているため、どこか暖かみを感じるような仕上がりも魅力的。
名刺入れとしての用途に限らず、クレジットカードサイズであれば電子マネーカード、交通系カード、免許証も収納できます。畳んだお札、おみくじなどを入れても良いでしょう。
サイズ:ヨコ11.1 × タテ7.6 × マチ1.9(cm)
重さ:55g
スレート シリーズ 名刺入れ カードケース 8LC-0403

CORBO(コルボ) スレート シリーズ 名刺入れ カードケース 8LC-0403
イタリアの独特なオイル鞣しと色合いの皮革を使用しており、味もコシもオイル感も絶妙です。使い始めてすぐに実感できるほど艶が出やすく、色も深みを増していきます。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ7.5 × マチ1.8(cm)
重さ:70g
ボトム ホース シリーズ 名刺入れ 8LE-9407
親しみやすいルックスで初対面の挨拶を彩る名刺入れです。

CORBO(コルボ) ボトム ホース シリーズ 名刺入れ 8LE-9407
外側の素上げの馬革は、クローム鞣しとタンニン鞣しのハイブリッドで軽くて丈夫、内装の牛革はバラダッシ・カルロ社のベジタブルタンニン鞣しレザーを使用しています。
4か所あるカードポケットは用途ごとに分類できますし、メインのマチありポケットには50枚の名刺を収納できます。
サイズ:ヨコ11.5 × タテ8 × マチ2.8(cm)
重さ:80g
PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)
PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)は、「旅の理想形」として知られている船旅を楽しむような大人たち、つまり「クオリティ オブ ライフ」を求める大人たちに向けて誕生したブランドです。
成熟した大人たちが、心から満足できるシックなデザインで、ビジネスからプライベートなシーンまで、さまざまなスタイルに品よく似合います。
Barca(バルカ) エンボスレザー 名刺入れ PMO-BA505
ビジネスシーンを格上げする、上品な名刺ケース。

PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ) Barca(バルカ) エンボスレザー 名刺入れ PMO-BA505
ニュージーランド原皮をクロム鞣しで仕上げることで、柔らかな手触りを実現しています。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ7.5 × マチ1.5(cm)
重さ:50g
Cocodrillo コッコドリーロ 名刺入れ PMO-CRS011
気品あふれる本革クロコダイル、存在感を放つラグジュアリーな逸品。

PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ) Cocodrillo コッコドリーロ 名刺入れ PMO-CRS011
鱗の数が多く綺麗に並んでいて、ワニ革の中でも高級品と言われるナイルクロコレザーを、使用しています。クロコダイルの生皮を、海外から塩漬けで輸入し、鞣しから染色まで全て日本で仕上げています。
高級素材ですが、お手入れが楽で使っていく程に手に馴染んできます。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ7.5 × マチ2.0(cm)
重さ:50g
Barca (バルカ) リザードレザー 名刺入れ PMO-LI005

PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ) Barca (バルカ) リザードレザー 名刺入れ PMO-LI005
エキゾチックレザーの代表格であるリングトカゲの革を使用しており、上品なツヤ感と高級感があります。模様が繊細に表れる背割りの部分を日本で鞣し加工しています。
サイズ:ヨコ10 × タテ7.5 × マチ1.5(cm)
重さ:40g
SLOW(スロウ)
SLOW(スロウ)というブランドネームは、「Sports, Luxury, Outdoor, Work」という4つのキーワードの頭文字からつけられたそうで、時代を超えて愛されるアメリカンカジュアル・アメリカントラッドを背景に、そのようなスタイルに合うプロダクトを展開しています。
移り変わりの激しい時代に流されずゆっくりと創作を追及していきたいというモノ創りの理念を掲げて、「自分たちが持ちたくなるモノを作る」という精神を原点に、使うほど味わい深くなるモノ・ゆっくり永く愛用できるモノを創作しています。
herbie 名刺入れ SO752I
シンプルなデザインが素材の良さをさらに際立たせる名刺入れ

SLOW(スロウ) herbie 名刺入れ SO752I
100年以上の歴史のある山陽社製のフルベジタブルタンニングレザー(ヌメ革)を使用し、ロウ引き加工を繰り返し施すことで生まれる独特な表情と強度、重厚感が魅力です。使うほどに変化する独特な艶と照りもお楽しみいただけます。
収納部はカードをまとめて収納できるスペースに加え、出し入れがスムーズなスリットポケット、頂いた名刺などを分けてしまえるポケットを備え、シンプルで使いやすい設計となっています。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ7.5 × マチ1.5(cm)
重さ:50g
トスカーナ toscana カードケース 名刺入れ 333S08B

SLOW(スロウ) トスカーナ toscana カードケース 名刺入れ 333S08B
サイズ:ヨコ10.0 × タテ7.5 × マチ1.5(cm)
重さ:70g
HERGOPOCH (エルゴポック)
HERGOPOCH (エルゴポック)は、ERGONOMICS(=人間工学)とEPOCH(=新紀元)からなる造語で、“持つ喜び”を感じられる鞄を作るために「上質で、使い込むほどに愛着のわく素材」を用いて、「独自のスタイルを独自のフォルム」で「堅牢かつ美しい作り」によってまとめ上げることを追求しています。
鞄作りに70年以上携わる株式会社キヨモトが、その伝統を最大限に活かしつつ、鞄という道具の本質を再認識するために2005年に立ち上げたオリジナルブランドです。
Waxed Leather 06 Series カードケース

HERGOPOCH (エルゴポック) Waxed Leather 06 Series カードケース
素材のワキシングレザーは、エルゴポックがサプライヤーと共同開発したものです。ベジタブルタンニンなめしは本来は硬くなるのですが、職人の経験により適正な量のオイルやワックスを配合する事で、しなやかな質感になっています。染色には染料を用いることで透明感のある仕上がりに、さらに専任の職人により手作業で描かれたアンティーク加工の濃淡は、使うほどに艶が増し、より美しい表情が生まれます。
通しマチタイプで約40枚収納出き、収納枚数が少なくても出し入れにストレスを感じさせません。
サイズ:ヨコ11 × タテ7.5(cm)
重さ:40g
dan genten(ダン ゲンテン)
革製品の老舗クイーポが1999年に立ち上げた新しいブランドは、「人間も自然の一部である」という原点回帰の思想から「genten」と名付けられました。
dan genten(ダン ゲンテン)は、gentenをベースに男性ならではの「こだわり」を加えたメンズラインです。
多種多様に存在するトレンドの中で、改めて「男の原点」として過多なディテールやコーティングは避け、いたってシンプルで、革本来の自然な風合いを大切にしたデザインになっています。
また、長く愛用すればするほど、エイジングの魅力が充分に楽しめ、持つ人の個性へと変化していく革素材を使用しています。
スマートウォレット カードケース 101854
ビジネスシーンにおける信頼感を演出する、素材の高級感が引き立つdan genten(ダン ゲンテン)のシンプルなカードケース。

dan genten(ダン ゲンテン) スマートウォレット カードケース 101854
上質なミネルバボックス、ミネルバリスシオを使用しており、自然なシボの風合いと透明感のある表情が魅力です。使う程に革本来のエイジングを存分に楽しめます。
サイズ:ヨコ10.5 × タテ7.5 × マチ1.0(cm)
重さ:35g
NELD(ネルド)
NELD(ネルド)の名前の由来は、コーヒーを淹れるための「NELDRIP」です。手間を惜しまず丁寧に淹れる「NELDRIP」式は、最高の抽出方法だとも言われています。
多様なライフスタイルと情報が氾濫する現代において、地に足をつけて色褪せることのないモノ作りを目指してNELD(ネルド)と名付けられました。
物を運ぶ道具としての『用』と自己表現のアイテムとして『美』の調和を実現するため、日本とヨーロッパの厳選素材を使用しています。
FINE ファイン カードケース AN105
イタリアのトスカーナ地方で約半世紀続くAnnarita社のバッファローのカーフレザーを使用した、NELD(ネルド)の名刺入れ。

NELD(ネルド) FINE ファイン カードケース AN105
イタリア トスカーナ地方のAnnarita社のバッファローのカーフレザーを使用しています。繊維組織が緻密で薄く、しなやかで美しい革です。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ7.5 × マチ1.5(cm)
重さ:60g
PUEBRO プエブロ カードケース AN140

NELD(ネルド) PUEBRO プエブロ カードケース AN140
プエブロレザーは「牛脚油」を使用した「バケッタ製法」をもとに作られています。この製法は手間と時間がかかりますが、一度革に牛脚油が浸透してしまえば、抜けにくく美しく経年変化をすることが特徴です。また、内層のレザーにはNUOVA GRENOBLE社のフルタンニンレザーを使用しています。
メイン収納部には名刺を60枚程収納出来、内側にはマチなしのカードポケット×3、外側にもフリーポケット×1を備えてます。
サイズ:ヨコ7.5 × タテ11.0 × マチ1.5(cm)
重さ:40g
AGILITY(アジリティ)
東京の下町、日暮里の工房で生みだされるAGILITY(アジリティ)は、1998年にプロが使用するツールバッグ、シザーケースの開発からスタートしました。
現在では、美容師・フローリストから生まれた機能性の高いシザーケースを「AGILITY Pro/アジリティ プロ」展開として展開するだけでなく、レザーアイテム・ナイロンバッグをユニセックス向けに展開する「AGILITY Affa/アジリティ アッファ」、レディース向けに展開する「AGILITY Bisogn/アジリティ ビゾン」の3つを主軸ブランドとして展開しています。
「シンプルでモダンなデザインと、真の使いやすさ」をコンセプトにしており、ナチュラルでシンプル・カジュアルな服装でも、清潔感がありシックに着こなす、クラフト感を出しつつも丁寧な作りと細部の拘りで、価格以上のプレミアム感を与える製品づくりを行っています。
名刺入れ『フォルム』 0228

AGILITY(アジリティ) 名刺入れ『フォルム』 0228
使っていく程に徐々に柔らかくなり、艶があがっていき、経年変化を愉しめます。
無縫製にすることで革の弾力をいかし たふっくらとした形状になり、カード の出し入れがしやすくなっています。
クレジットカードのサイズが15枚程度 名刺サイズが50枚程度収納可能です。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ7.5 × マチ2.0(cm)
重さ:26g
名刺入れ『コトー』キップワックス 0285
革の魅力を活かしたササマチポケットのAGILITY(アジリティ)の名刺入れ

AGILITY(アジリティ) 名刺入れ『コトー』キップワックス 0285
植物タンニンで鞣した牛キップをベースに、ワックスを手作業で丁寧に塗りこんでいきます。最後に高圧アイロンにより焼きながらプレスすることで表面には綺麗なツヤがあがり、手塗りのワックスが濃淡のコントラストを生み出し奥深い色合いに仕上がります。タンニンで鞣した革の特徴で最初は全体的に堅さがありますが、使い込むうちに手になじみ柔らかい風合いになっていきます。
メインのマチ付きのポケットには、70枚前後の名刺が収納可能です。本体前側とフラップにもそれぞれ数枚の名刺を分けて入れておけます。
サイズ:ヨコ11.2 × タテ8.0 × マチ1.5(cm)
重さ:45g
名刺入れ 『シェノン』 東京レザー 1213

AGILITY(アジリティ) 名刺入れ 『シェノン』 東京レザー 1213
植物タンニンで鞣した肉厚の牛ステアをベースに、オイルを手塗で革に馴染ませていきます。使っていくうちに深い色合いになっていく経年変化を愉しめる「育てる革」です。最初はやや硬めでも、使っていくとどんどんやわらかく馴染んでいきます。
スナップボタンが付いているので、たくさんの名刺を入れたときでもバッグの中で名刺が散らばることはありません。
サイズ:ヨコ11.0 × タテ7.0 × マチ2.0(cm)
重さ:30g
Il Bisonte(イルビゾンテ)
Il Bisonte(イルビゾンテ)は、ワニー・ディ・フィリッポが、1970年にイタリアのフィレンツェで創立したレザー製品のブランドで、力強く誇り高いイメージを持つバッファロー(ビゾンテ)が刻印されています。
シンプルなデザインながらも素材の質感が引き立つオリジナルレザーで作られているため、アイテムごとに表情が異なるのも特徴です。耐久性が非常に強く、使用するごとに皮が柔らかくなり、日に焼けて次第に変化して行くヌメ革に人気があります。
女性・男性ともに人気があり、ユニセックスで使えますので、カップルでお揃いで購入される方も多いです。
二つ折りレザーカードケース 411620
温かみのある印象のIl Bisonte(イルビゾンテ)のカードケース

Il Bisonte(イルビゾンテ) 二つ折りレザーカードケース 411620
ポケットは3つあり、差し出す名刺と頂く名刺を分けることができます。名刺なら約20枚が収まる容量です。
サイズ:ヨコ11 × タテ7.5 × マチ1.5(cm)
重さ:42g
上下フラップカードケース
名刺入れにはもちろん、コインケースとしても使えます。

Il Bisonte(イルビゾンテ) 上下フラップカードケース
ポケットが2つあり、差し出す名刺と頂く名刺を分けることができます。合わせて30枚は入り、スナップボタン付きなのでバッグの中で散らばる心配がありません。
また現金とカードを分類できるミニ財布にも。小さなバッグで出かける日に便利です。
サイズ:ヨコ11 × タテ7 × マチ1.5(cm)
重さ:54g
ダブルフラップカードケース
さりげなく印象に残る個性派のレザー名刺入れ。

Il Bisonte(イルビゾンテ) ダブルフラップカードケース
フラップがクロスするデザイン性の高いカードケース。ポケットが2つあり差し出す名刺と頂く名刺を分けることができ、合わせて30枚は余裕で入ります。
現金とカードを分類できるミニ財布をお探しの方に。お札は4つ折りで入ります。
サイズ:ヨコ11 × タテ7 × マチ1.5(cm)
重さ:48g
GALLERIANT(ガレリアント)
GALLERIANT(ガレリアント)は、大人の男性に向けた上質なアイテムを提案するブランドです。
“クラシックモダン”をテーマにしており、昔から受け継がれた普遍性(クラシカル感)と、その時代に求められるファッション観(モード感)をバランス良く融合しています。
名刺入れ gaa-1203
小銭もICカードも入る、GALLERIANT(ガレリアント)の名刺入れ。

GALLERIANT(ガレリアント) 名刺入れ gaa-1203
マストロット社製ステアシュリンク(牛革)を使用して、独特の味わい深い柔らかさを持ちながらも、しっかりとしたコシ感とボリュームのある風合いが特徴です。
二室構造のため、自分の名刺と頂いた名刺を別々に収納出来ます。
小銭やカードも収納可能なため、名刺入れ・小銭入れ・カードケースがこちら一点で補えます。
サイズ:ヨコ11 × タテ7.5 × マチ2.0(cm)
重さ:?g
応援ポチッとお願いします!