サコッシュとは、ロードレースの際に補給食を持ち運ぶために用いられた、紐付きの小型バッグのことです。ですのでナイロンやポリエステルなど機能性を重視した素材のものが多いのですが、最近はタウンユースでも流行しておりレザー製のものも出ています。
コンパクトなわりに中身が取り出しやすく、軽いので、休日にサイフとスマホ等の必要最低限の荷物を持ってでかけるのにピッタリです。
シンプルなバッグなのでシンプルでカジュアルな服装向きです。レザー製ならならワンランク上のお洒落で上質なコーディネートになりますよ。
ワンショルダータイプとしては、他には、定番のショルダーバッグ、横長でフラップのあるメッセンジャーバッグ、小型でボディにフィットするボディバッグもあります。
aniary(アニアリ)
aniary(アニアリ)のバッグ・グッズはデザインとカラーのバリエーションが豊富なので、ビジネス/カジュアルシーン問わず、自分のライフスタイルや好みにマッチしたものを選べます。
デザインは、無駄な装飾がなく機能的でプレーンなデザインですが、金具は一つ一つオリジナルを使用しており、細かいディテールまでこだわってデザインされています。
有名百貨店の紳士鞄の売上1位のブランドであり、実物を見たり手に取ったりしても選ばれているブランドです。毎月多数のファッション誌にも掲載されていますので安心してオススメできます。
23-03000
上質ながらカジュアルな仕上がりが魅力のサコッシュ。

上質な牛革(ステアハイド)を、染色して、乾燥させる。染料を吹き付け、水につけ、革本体をググッと絞って革に筋をつけます。最後にキャンバスの型押しをして完成です。
メイン収納は使いやすい縦型のフォルム感で、お財布やタオルなど、必需品をまとめて持ち運ぶのに便利です。
サイズ:ヨコ18.0 × タテ25.0 × マチ4.5(cm)
重さ:290g
PORCO ROSSO(ポルコロッソ)
1998年創業時から「手の温もりを感じられ、長く愛着を持って使えるもの」というコンセプトに沿って、様々なブランドの製品を、厳選して提供されてきています。一方で他者製品の取り扱いではお客様の意見をモノづくりに反映させることが難しいので、2013年秋に立ち上げられた自社ブランドが、PORCO ROSSO(ポルコロッソ)です。
PORCO ROSSO(ポルコロッソ)の想いは「20年後に息子に譲るモノ」。大量生産、大量消費、大量廃棄の現代において、何年経っても修理することにより、使い捨てではなく、次世代へ受け継がれるモノ。そして愛着を持って長く使えるモノを提供し続けて行きたいとの想いです。
丈夫で何十年も使え、また革製品を使う楽しみを味わえるよう、素材である『革』本来の風合いを最大限に活かす「フルベジタブルタンニン鞣し」にこだわっています。その『革』を用いて職人がひとつひとつのバッグ、小物と向き合って想いを込めながら製作しています。
そしてなんとカスタマイズ可能なんです。お客様1人1人のライフスタイルに溶け込む鞄となるよう、ポケットを追加したり、ショルダー加工を施して2way仕様に作りかえたりと、機能性を高めるための仕様変更を受けてくれるんです。
タッセルZIPサコッシュ
ワンポイントのアクセントカラーがお洒落の決め手、大人のシンプル鞄

PORCO ROSSO(ポルコロッソ) タッセルZIPサコッシュ
必要最低限の収納量と中身の取り出し易さを重視した簡易的なつくりになっています。
サイズ:ヨコ20 × タテ20 × マチ1(cm)
重さ:160g
シンプルサコッシュ
色の組み合わせが楽しい、贅沢な遊びが生きるミニショルダーです。

必要最低限の収納量と中身の取り出し易さを重視した簡易的なつくりになっており、このモデルは、その原型のままのイメージを革で表現しています。
本体・革ひものメインカラーと革帯のサブカラーの配色を組んで楽しめるようになっています。
サブカラー:キャメル、チョコ、レッド、ブラック
サイズ:ヨコ20.5 × タテ16.5 × マチ3(cm)
重さ:140g
土屋鞄製造所
1965年に小さなランドセル工房から始まった土屋鞄製造所は、鞄に思い出が宿ること、そのために丈夫で、時が経っても持ち主に似合うデザインであり続けることを念頭に、手作りのランドセルや革かばん、革財布の商品の企画から販売まで一貫してものづくりに取り組んでいます。
熟練の職人が仕上げる高度な革加工技術や丁寧な作りが高く評価され、幅広い世代の人に人気があります。丈夫で毎日使っても傷みにくいので、高価ですが長く使い続けることができます。また、素材の選定にもこだわっているため、革の自然な質感や使うたびに深まるエイジングも楽しめます。
ディアリオ プットインポケット
軽やかな使い心地を楽しむ。土屋鞄製造所のポケットのようなミニショルダー。

北米産のステア(去勢した雄成牛)の原皮を植物タンニンだけで鞣し、表面にオイルを塗り重ねることで深みのある色合いに仕上げた「オイルメロウレザー」は、革の厚みを活かしたハリ感が特徴で、使うほどに艶が増し柔らかくなっていくため、エイジングの楽しみもたっぷり。
四角いフォルムやマチのない薄さ、細身のショルダーベルトなど、シンプルながらも洗練されたデザインです。
サイズ:ヨコ22.0 × タテ25.0 × マチ3.5(cm)
重さ:420g
sot(ソット)
2001年に立ち上げられたブランドで、sotは日本語の「そっと置く」などを表現する「そっと」に由来しています。
『プエブロレザー』をはじめ『ミネルバ・ボックス』や『ブッテーロ』などの厳選された上質な革の特徴を上手く生かし、全ての工程を日本で一貫して製造しています。
フラット ショルダー バッグ
マチ無しの軽量バッグです。

マチ無しのシンプルなショルダーバッグなのでかさばらず、荷物を入れるとその分だけ膨らみます。とにかくシンプルなのでコーディネートを選びません。
表面に顔料系の塗料を使用してないので、革が本来持っている、しわ、シボ等の風合いがダイレクトに現れており、自然な革の質感を味わえます。使用するごとに更に柔らかく馴染み、光沢感が増し、より風合いが良くなっていきます。
サイズ:ヨコ31.5 × タテ37 × マチ0.5(cm)
重さ:?
Kiefer neu(キーファー ノイ)
Kiefer neu(キーファー ノイ)は、2006年に創立された比較的新しいブランドです。
「機能性のためにデザイン性を犠牲にする事無く、男の遊び心をもっと満たすバッグを作りたい。 カジュアルシーンで持つ楽しさと共に、ビジネスシーンで活躍するバッグにもちょっとした遊び心を持ち込みたい。
そんな思いがKiefer neu(キーファーノイ)のデザインコンセプトの根幹となっています。
機能性とデザイン性を高次元で融合させ、融合させた上での手の届く価格帯で商品を提供していこうとしているキーファーノイは、注目のブランドです。メインはバッグですが、財布・小物の取り扱いもあります。
Reggero series イタリアンレザー・口折れショルダーバッグ(KFN7101R)
高品質イタリアンレザーの口折れショルダーバッグです。

Kiefer neu(キーファー ノイ) Reggero series イタリアンレザー・口折れショルダーバッグ(KFN7101R)
上質なイタリアンレザーにインパクトのあるクロコエンボス加工を施しています。
フラップを上げれば縦長のアイテムも収納出来ますし、ショルダーベルトを外せばクラッチ風にも使えます。
サイズ:ヨコ29 × タテ24 × マチ4(cm)
重さ:600g
価格:24,000円(税抜)
GANZO(ガンゾ)
「GANZO(ガンゾ)」は、素材選びからなめし、革の裁断・漉き・縫製、そして磨きといった工程に至るまで、いっさい妥協することなく“本物”を追求しています。そこには、日本の文化と技を知り尽くした職人の手による、匠のこだわりと魂が息づいています。
使い込むほどに、持つ人の個性と共にエイジングを重ね、やがて唯一無二の逸品として完成されていくのです。
SACCHETTO3(サケット3) サコッシュ
一枚革で仕立てた、GANZO(ガンゾ)の軽やかなレザーサコッシュ。

GANZO(ガンゾ) SACCHETTO3(サケット3) サコッシュ
飛騨牛をベースに、オリジナルで開発したレザーを使用し、タンニンでなめした肉厚のレザーを程よく空打ちし、自然なシボ感を出しています。また革裏は一枚一枚バフを掛けた後 丁寧にバキュームを施し革屑を取り除いています。
ショルダーの長さを調節できるので、短くしてボディバッグのようなスタイルにもできます。
サイズ:ヨコ28.5 × タテ19.5 × マチ2.0(cm)
重さ:325g
L.E.D.BITES(エルイーディーバイツ)
2000年1月に誕生した比較的歴史の浅いブランドです。ブランド名のL.E.D.BITESは、Life(生命)、Ecology(環境)、Domestic(自国)をメインテーマに、時代を咬むという志から名付けられたそうです。
オンにもオフにも利用可能なアイテムは、シンプルかつクオリティの高さを追及し、ただ機能だけを提案する既存のBAGとの差別化を図っているそうです。
2wayサコッシュ B-5905
伝統的な市松模様が新鮮なL.E.D.BITES(エルイーディーバイツ)の2wayサコッシュ

L.E.D.BITES(エルイーディーバイツ) 2wayサコッシュ B-5905
革の名産地「姫路」で鞣された牛ヌメ革をダブル型押し加工した手の込んだ素材です。「水シボ」と言われる水が流れている様を現した型押しで細かい柄を作り、そのあとで「市松」柄を型押しして上品な表情を作りました。型押しをすることで傷や多少の水分にも耐性が増し、使いやすい素材になります。
サイズ:ヨコ27.5 × タテ20.0 × マチ1.5(cm)
重さ:400g
クラッチショルダー B-5751

L.E.D.BITES(エルイーディーバイツ) クラッチショルダー B-5751
姫路のタンナーから生まれた重厚な革に迷彩柄の型押しを施した2WAYクラッチバッグ。迷彩柄をプリントするのではなく、型押しというめずらしい方法で表現しています。目の細かいパンチングをおこなうことで、上品さとハードさを兼ね揃えたデザインになっています。
サイズ:ヨコ28 × タテ20 × マチ2.0(cm)
重さ:380g
SLOW(スロウ)
SLOW(スロウ)というブランドネームは、「Sports, Luxury, Outdoor, Work」という4つのキーワードの頭文字からつけられたそうで、時代を超えて愛されるアメリカンカジュアル・アメリカントラッドを背景に、そのようなスタイルに合うプロダクトを展開しています。
移り変わりの激しい時代に流されずゆっくりと創作を追及していきたいというモノ創りの理念を掲げて、「自分たちが持ちたくなるモノを作る」という精神を原点に、使うほど味わい深くなるモノ・ゆっくり永く愛用できるモノを創作しています。
サコッシュ 斜めがけ ミニショルダー game pouch shoulder bag 49S183H
独特な風合いが魅力の、SLOW(スロウ)のレザーショルダーバッグ

SLOW(スロウ) サコッシュ 斜めがけ ミニショルダー game pouch shoulder bag 49S183H
日本で最高の技術を持つとされる栃木レザー社製のフルベジタブルタンニンレザーを採用。レザー本来の自然な風合いが特徴です。使えば使うほど艶やかに色濃く変化し、あなただけのレザーの経年変化をお楽しみいただけます。
収納部は薄マチタイプで、スマートフォンやミニ財布など必須アイテムの収納に最適。メインファスナーを開くと2気室に分かれており、中央にさらにジップポケットを備えているので、大切なものはこちらへ。カードポケットも備え、お財布ショルダーとしての活用や、旅行の貴重品入れとしても役立ちます。
サイズ:ヨコ22 × タテ15(cm)
重さ:260g
ポーチ ショルダーバッグ サコッシュ bono pouch shoulder bag 49S148G
SLOW特注の上質なレザーを使用したショルダー&クラッチの2WAYバッグ

SLOW(スロウ) ポーチ ショルダーバッグ サコッシュ bono pouch shoulder bag 49S148G
日本で最高の技術を持つとされる、1973年創業の栃木レザー社製のフルベジタブルタンニンレザーを使用しています。bonoレザーはSLOWの特注品で、コシがありながらも、ソフトな質感が特徴で、厚みのあるヌメ革に上質なオイルを十分に含ませ、使うほどに深みを増していい風合いに仕上がります。
休日のお出掛けのメインバッグや大きなバッグのサブバッグ、旅先での外出用バッグなどにもおすすめです。
サイズ:ヨコ26.5 × タテ20.0 × マチ2.0(cm)
重さ:380g
ポーチショルダーバッグ ホースピット クラッチ horse pit pouch shoulder bag 300S90H
希少な馬革を使用した、端正なショルダーバッグ

SLOW(スロウ) ポーチショルダーバッグ ホースピット クラッチ horse pit pouch shoulder bag 300S90H
国内の老舗のタンナーでなめされたヨーロッパ原皮の馬革は、「強くて軽くて柔らかい」という革本来の自然な素材感が魅力です。使えば使うほど艶は増し、革の経年変化を楽しめます。
メインコンパートメントは仕切りやポケットなどがないシンプルな1室構造。外出に必要な最低限のアイテムをコンパクトにまとめられるサイズ感です。
サイズ:ヨコ23 × タテ17.5(cm)
重さ:110g
HERGOPOCH (エルゴポック)
HERGOPOCH (エルゴポック)は、ERGONOMICS(=人間工学)とEPOCH(=新紀元)からなる造語で、“持つ喜び”を感じられる鞄を作るために「上質で、使い込むほどに愛着のわく素材」を用いて、「独自のスタイルを独自のフォルム」で「堅牢かつ美しい作り」によってまとめ上げることを追求しています。
鞄作りに70年以上携わる株式会社キヨモトが、その伝統を最大限に活かしつつ、鞄という道具の本質を再認識するために2005年に立ち上げたオリジナルブランドです。
サコッシュ TC Series TOCCABENE TC-SC
レザーの質感を生かした上品なサコッシュです。

HERGOPOCH (エルゴポック) サコッシュ TC Series TOCCABENE TC-SC
トッカベーネと名付けられたイタリア製のタンナーが扱うトップクオリティーの生地のみから選ばれ、長時間ゆっくりとミーリングされた天然のソフトシュリンクレザーを使用しています。しっとりと手にすいつくような柔らかさと美しいシボ感が魅力です。
一見フラットに見えますが、底面のタックが荷物を入れた時にマチになり、30mmほど広がります。そのため、長財布とスマートフォンを合わせても余裕を持って収納することが可能です。
サイズ:ヨコ21.5 × タテ14.0 × マチ2.5(cm)
重さ:160g
モバイルショルダー TC-MSL

HERGOPOCH (エルゴポック) モバイルショルダー TC-MSL
スマホ、ミニ財布など衣服のポケットに入れがちなアイテムをアクセサリー感覚で持ち運べるこのバッグは、まるで身に着けるもう一つのポケット。
サイズ:ヨコ12.0 × タテ17.0 (cm)
重さ:80g
dan genten(ダン ゲンテン)
革製品の老舗クイーポが1999年に立ち上げた新しいブランドは、「人間も自然の一部である」という原点回帰の思想から「genten」と名付けられました。
dan genten(ダン ゲンテン)は、gentenをベースに男性ならではの「こだわり」を加えたメンズラインです。
多種多様に存在するトレンドの中で、改めて「男の原点」として過多なディテールやコーティングは避け、いたってシンプルで、革本来の自然な風合いを大切にしたデザインになっています。
また、長く愛用すればするほど、エイジングの魅力が充分に楽しめ、持つ人の個性へと変化していく革素材を使用しています。
ゴートヌメ サコッシュバッグ 101693

dan genten(ダン ゲンテン) ゴートヌメ サコッシュバッグ 101693
軽量で摩擦に強く、雨に濡れても後の処理が簡単なゴート(山羊革)を使用しており、まるで長くともに歩んだかのような、なんとも愛着のある、そして堂々とした風合いと表情が魅力です。
ふらっと出かけたいときに、財布やスマートフォンなどの貴重品だけをもってすぐに外へ。軽くて薄いので、邪魔になることなく気持ち良いフィット感。
サイズ:ヨコ32.0 × タテ22.0 (cm)
重さ:395g
クラシコ サコッシュ 102256
dan genten(ダン ゲンテン)らしさに立ち返ったサコッシュ

dan genten(ダン ゲンテン) クラシコ サコッシュ 102256
タンナーと共同開発したオリジナルのゴート(山羊革)を採用。山羊革は、銀先(革の表面)が強く、牛革にはない繊細なシボ(革の表面の凹凸)が特徴。タンニン鞣しされた革を職人の手仕事により表情豊かな色合いを表現しています。
経年変化は、多色染めの薄い色の部分は、タンニンの成分により赤く経年変化していきます。 濃い部分は、摩擦の影響を受けなければ次第に色が中に浸透していきますので、少し淡い色みに変化してゆきます。なので、1つのバッグが自然色のように、より多色な色合いに変化し、タンニンなめしならではの味わいのある色彩になっていきます。
貴重品やちょっとしたものをささっと収納できるサコッシュは、ランチや軽めの買い物に便利。
サイズ:ヨコ28.5 × タテ20.0 (cm)
重さ:250g
NELD(ネルド)
NELD(ネルド)の名前の由来は、コーヒーを淹れるための「NELDRIP」です。手間を惜しまず丁寧に淹れる「NELDRIP」式は、最高の抽出方法だとも言われています。
多様なライフスタイルと情報が氾濫する現代において、地に足をつけて色褪せることのないモノ作りを目指してNELD(ネルド)と名付けられました。
物を運ぶ道具としての『用』と自己表現のアイテムとして『美』の調和を実現するため、日本とヨーロッパの厳選素材を使用しています。
プエブロレザー ショルダーバッグ BN314

NELD(ネルド) プエブロレザー ショルダーバッグ BN314
イタリア植物タンニンなめし協会が認める植物タンニンなめしの製法のなかで「牛脚油」を使用した「バケッタ製法」をもとに作られており、牛脚油を革に浸透させる為には時間と手間がかかりますが、一度浸透すれば今度は抜けにくく、使い込んだ時に美しく経年変化することが特徴です。
サイズ:ヨコ25.0 × タテ20.0 × マチ4.0(cm)
重さ:360g
ボコ 2WAY口折れショルダーバッグS HN815

NELD(ネルド) ボコ 2WAY口折れショルダーバッグS HN815
一度クロムで鞣した牛革を機能が残るギリギリまでクロムを取り除き、植物タンニン鞣しを施した、姫路産「脱クロムレザー」を使用。オイルをたっぷり含んでいるため手触りはしっとりと、握るときしむ「鳴き」も魅力の一つです。
口部分を折ることで違った雰囲気でも持つことができる2WAY口折れショルダーバッグSです。
サイズ:ヨコ18.0 × タテ24.0 × マチ3.0(cm)
重さ:340g
AGILITY(アジリティ)
東京の下町、日暮里の工房で生みだされるAGILITY(アジリティ)は、1998年にプロが使用するツールバッグ、シザーケースの開発からスタートしました。
現在では、美容師・フローリストから生まれた機能性の高いシザーケースを「AGILITY Pro/アジリティ プロ」展開として展開するだけでなく、レザーアイテム・ナイロンバッグをユニセックス向けに展開する「AGILITY Affa/アジリティ アッファ」、レディース向けに展開する「AGILITY Bisogn/アジリティ ビゾン」の3つを主軸ブランドとして展開しています。
「シンプルでモダンなデザインと、真の使いやすさ」をコンセプトにしており、ナチュラルでシンプル・カジュアルな服装でも、清潔感がありシックに着こなす、クラフト感を出しつつも丁寧な作りと細部の拘りで、価格以上のプレミアム感を与える製品づくりを行っています。
サコッシュ『ペガーズサコッシュバッグ』0937-h
馬革の軽さを生かした、AGILITY(アジリティ)のシティ用サコッシュ

AGILITY(アジリティ) サコッシュ『ペガーズサコッシュバッグ』0937-h
ヨーロッパの馬原皮をコンビ鞣しでやわらかく仕上げた、非常に軽いホースレザーです。 馬革は牛革に比べ柔軟性があり、使い込んでもしわが残りにくい特性があります。また繊維のキメが細かいため、しなやかで肌にすいつくような質感も特徴です。 プールアップ加工を施すことで表面につやがあがり、色に深みが出るアンチック感をだしています。
フロント側にはA5サイズや長財布が入る大きさのポケットを設け、スマホサイズのインナーポケットも2つ付いています。メインの収納部にはB5サイズのノートや、10.5インチまでのタブレット端末が収納できます。
サイズ:ヨコ30.0 × タテ21.0 × マチ4.0(cm)
重さ:210g
ミニショルダー『アルティザン』栃木シボリ 1208
AGILITY(アジリティ)の原点でもあるプロ仕様の「シザーバッグ」を、使いやすさはそのままタウンユース用としてミニショルダーに仕立てました。

AGILITY(アジリティ) ミニショルダー『アルティザン』栃木シボリ 1208
厚みのある北米原皮を原料に、ミモザやチェストナットなどの植物から抽出したタンニン(渋)の溶液の入った槽に、1~2か月じっくりと浸透させる「ピット鞣し」とよばれる世界でも希少な製法で鞣した牛革です。
モノの出し入れがしやすく、タウンユースで使うのはもちろん、サイクリングやバイクツーリングにもおすすめです。
サイズ:ヨコ15.0 × タテ21.5 × マチ2.0(cm)
重さ:267g
2wayフラットショルダー ペガーズ 1901-h

AGILITY(アジリティ) 2wayフラットショルダー ペガーズ 1901-h
ヨーロッパの馬原皮をコンビ鞣しでやわらかく仕上げた、非常に軽いホースレザーです。柔軟性があり、使い込んでもしわが残りにくく、繊維のキメが細かいため、しなやかで肌にすいつくような質感も特徴です。
サコッシュのようにショルダーバッグとして使えますし、ベルトを外せばクラッチとしても使用可能です。
サイズ:ヨコ29.0 × タテ18.5 × マチ2.0(cm)
重さ:340g
Il Bisonte(イルビゾンテ)
Il Bisonte(イルビゾンテ)は、ワニー・ディ・フィリッポが、1970年にイタリアのフィレンツェで創立したレザー製品のブランドで、力強く誇り高いイメージを持つバッファロー(ビゾンテ)が刻印されています。
シンプルなデザインながらも素材の質感が引き立つオリジナルレザーで作られているため、アイテムごとに表情が異なるのも特徴です。耐久性が非常に強く、使用するごとに皮が柔らかくなり、日に焼けて次第に変化して行くヌメ革に人気があります。
女性・男性ともに人気があり、ユニセックスで使えますので、カップルでお揃いで購入される方も多いです。
ショルダーバッグ 54182305210
シンプルな中に遊び心のある、Il Bisonte(イルビゾンテ)の折り返しレザーショルダー

Il Bisonte(イルビゾンテ) ショルダーバッグ 54182305210
マチがなくスッキリ持てるコンパクトなサイズで、必要最低限の荷物を入れておくのに適しています。
サイズ:ヨコ20 × タテ21(cm)
重さ:192g
サコッシュ 54192300110

Il Bisonte(イルビゾンテ) サコッシュ 54192300110
手ざわりの良い柔らかいレザーです。
サイズ:ヨコ25 × タテ19 × マチ2(cm)
重さ:186g
フラット2WAYクラッチ(M)
財布、スマホ、キーケースが収まる程度のミニバッグ。

Il Bisonte(イルビゾンテ) フラット2WAYクラッチ(M)
やわらかい手ざわりの天然なめしレザーを使用。経年変化で味が出てくるのが魅力です。
サイズ:ヨコ25 × タテ15 × マチ1(cm)
重さ:110g
応援ポチッとお願いします!